特集 最新記事一覧 特集 連載コラム 2021.8.9 特集 原作者トーベ・ヤンソン 「ムーミン」の原作者として知られるトーベ・ヤンソンは、自身のことを生涯「画家」と名乗っていました。芸術家一家に生まれ、自身も芸術家として生きる中で、時代に翻弄されながらも、力強くまっすぐに生きたトーベ・ヤンソン。彼女の人生を知ることは、ムーミンの世界をより深く理解することに繋がります。トーベを中心に、その家族や友人、パートナーについて、ご紹介します。 2021.8.9 特集 ムーミンの物語を知る あなたにとってムーミンとの最初の出会いは何だったでしょう。子どもの頃に観た「アニメ」や図書館で借りて読んだ「小説」、大人になってから買い集めたグッズ、はたまた最近行った埼玉県にある「ムーミンバレーパーク」という方もいるかもしれません。 ありとあらゆる形となって世界中にファンを持つムーミンですが、実は媒体によって少しずつ世界観が違っているのも、ムーミンの物語が奥深いと言われる理由のひとつ。 原作小説をはじめ、コミックやアニメの世界観をちょっぴり深堀りしてみましょう。 2021.6.14 特集 比較特集「タオル編」 朝、顔を拭くのにはじまり、洗面所やキッチン、トイレ、バスルームなど、家中の水回りで欠かせないタオル。 直に肌に触れるものだから、こだわって選びたいけれど、自分に合ったタオルって一体どんなものだろう……? そんな迷えるタオル選びの参考になるべく、お客様からのご質問をもとに当店のスタッフが徹底的に検証してみました! 2021.5.15 特集 父の日特集 今年の父の日は6月20日(日)。 年に一度のこの日に、いつもは気恥ずかしくて伝えられない感謝の気持ちを込めて、大切なお父さんに贈り物を渡してみてはいかがでしょうか。 お出掛けを楽しくするものや、お家の中を快適にするアイテ […] 2021.2.20 特集 ムーミン名言集 環境の変化に戸惑ったり、逆に、代わり映えしない毎日で退屈を覚えたり。気持ちが滅入ってしまっている時にこそ、前向きになれる言葉が必要です。ムーミンの物語の中には、思わずはっとさせられる名言の数々が散りばめられています。その時々の心を揺るがす、ムーミン谷の名言をご紹介します。 2020.7.24 特集 ムーミン谷のひみつ 「どこよりも美しい谷」と呼ばれるムーミン谷は北の森の奥深くにあると言われています。周囲を北欧らしい豊かな自然に囲まれ、その中央にムーミンたちが暮らすムーミンやしきが建っています。 頻繁にお客さんの訪れるムーミンやしきを中心に、事件や災害、お祭り、冒険などが次々と巻き起こる不思議が詰まったムーミン谷の姿を探ってみれば、あなたもムーミン谷に住んでみたくなるかもしれません。 2020.7.24 特集 ムーミンキャラクターファイル 豊富なキャラクターが魅力のムーミンの物語。主要な登場キャラクターから、ほんの一言だけしか発することのないようなマニアックなキャラクターまで、多くの個性的なキャラクターが存在します。 身近な人によく似た性格をしていたり、自分の内面を映し出したような言動にドキッとすることもしばしば……。ポップでかわいらしいだけではない、誰しも心当たりがある二面性を持ち合わせたキャラクターは、憎らしくもあり、どこか親近感が湧いてきます。あなたのお気に入りを探してみましょう。 2020.7.24 特集 知ればもっと好きになる、ムーミンの世界 北欧フィンランドを代表する作家トーベ・ヤンソンによって誕生した「ムーミン」シリーズ。誕生から75年経った今でも、世界中の人々を魅了し続けています。 個性的なキャラクターや、物語の舞台となるムーミン谷、原作者トーベ・ヤンソン、心に刺さる名言など、知れば知るほど、ムーミンの魅力にハマってしまうはずです。ムーミンの世界を掘り下げて、その秘密に迫ってみましょう。 2020.5.13 特集 家時間をもっと楽しく! 終わりの見えない外出自粛やリモートワーク。ずっと家の中にいても、メリハリを付けて充実した暮らしが送れるの……? 多くの方が抱えるそんなお悩みの解決に、食器や生活雑貨の力を借りてみるのはいかがでしょ […] 2020.4.3 特集 「徳永遊心」独立後初窯出し 「九谷青窯」の人気作家だった徳永遊心(とくながゆうしん)さんが、2020年から「遊心窯」という新たな屋号を掲げ、ついに独立。これを記念し、フリーデザインオリジナルの新作をつくっていただきました! 新しい作品は全3種類。遊 […] 2020.3.19 特集 「ルフト/Luft」桶田千夏子さんインタビュー 生活に溶け込んで、役割にとらわれないものづくり「ルフト/Luft」桶田千夏子さんインタビュー 空間デザインやプロダクトデザインを手掛けるデザイン事務所「ルフト/Luft」。 当店でも取り扱っている、壁に立てかけるだけとい […] 2019.11.15 特集 プシプシーナ珈琲展 2019年11月公開 cotogoto×free design限定販売 プシプシーナ珈琲オリジナルアイテム 香川県高松市のコーヒーロースター「プシプシーナ珈琲」。自家焙煎コーヒーの美味しさも然ることながらマスコットキャラ […] 2019.6.11 特集 梅雨のおすすめアイテム特集【キッチン編】 夏のジメジメやベタベタを上手に解消して、毎日を快適で心地よく過ごしたいものです。 晴れていても急な夕立ちなどが心配でなかなか外に干すことが出来ない夏の洗濯物。 実は部屋干しでもきちんと対策すれば、気持ちよく清潔に仕上げることができるのです。 これからの季節にオススメのアイテムをご紹介いたします。 2019.6.11 特集 梅雨のおすすめアイテム特集【バス編】 夏のジメジメやベタベタを上手に解消して、毎日を快適で心地よく過ごしたいものです。 晴れていても急な夕立ちなどが心配でなかなか外に干すことが出来ない夏の洗濯物。 実は部屋干しでもきちんと対策すれば、気持ちよく清潔に仕上げることができるのです。 これからの季節にオススメのアイテムをご紹介いたします。 2019.6.11 特集 梅雨のおすすめアイテム特集 夏のジメジメやベタベタを上手に解消して、毎日を快適で心地よく過ごしたいものです。 晴れていても急な夕立ちなどが心配でなかなか外に干すことが出来ない夏の洗濯物。 実は部屋干しでもきちんと対策すれば、気持ちよく清潔に仕上げることができるのです。 これからの季節にオススメのアイテムをご紹介いたします。 2019.1.5 特集 イロセのアトリエを訪ねて つくり手の人柄と想いを訪ねて、 イロセのアトリエへ 東京にある雑居ビルの4F。ここはイロセのショールーム兼アトリエ。 ずらりと並ぶ革小物たちに囲まれながら、温かい笑顔で迎えてくださった、兄の高橋源(げん)さ […] 2017.11.18 特集 ツバメ琺瑯マグができるまで ツバメ琺瑯マグができるまで 新潟県の中央に位置する燕市と三条市。通称「燕三条」と呼ばれるエリアは、古くから日本を代表する金属加工の産地として知られており、カトラリーなどの金属洋食器分野において、国内生産量のシェア90%以 […] 2017.7.11 特集 石井宏治さんの工房へ伺いました 石井宏治さんの工房へ伺いました 手に取ったときの質感や、使っていくにつれて深みの増す姿。 木の食器は毎日使うことで少しずつ変化をしていき、育てていく楽しみがあります。 今回ご紹介するのは、天然無垢の木材を使って暮らしの道 […] «‹...234›