直径約12cmの大きな飲み口と、カクカクしたハンドルのかたちが特徴的な「HASAMI(ハサミ)」の「ブロックマグ スープ」。たっぷりスープを飲みたい人や、ポトフなどのボリュームたっぷりなスープを入れるのにおすすめ。スープ以外でもカフェオレボウルとして使ったり、サラダやおかずを盛り付けてボウルのように使うこともできます。なにかと持ちやすいハンドルが付いた、マグとボウルのいいとこどりのデザインです。
HASAMIは江戸時代から日常使いの器づくりで歴史を築いてきた波佐見焼の産地、長崎県波佐見町にある陶磁器ブランド。HASAMIシリーズは50〜60年代のアメリカのカフェで使われていた大衆食器をイメージしてつくられています。庶民向けの日常使いの和食器をつくり続けてきた歴史を受け継ぎながらも、頑丈さや、色鮮やかで豊富なカラーバリエーションといった、アメリカのダイナーや一般家庭で普及している食器の要素が取り入れられています。このスープボウルも厚みがありしっかりとしたつくりなので、少しくらいならラフに扱っても平気。電子レンジや食器洗浄機が使える使い勝手の良さも特徴です。
カラーはホワイト、レッド、ブルー、グリーン、イエロー、グレー、ブラウン、ネイビー、マスタードの9色。名前の"ブロック"は子供が遊ぶトイブロックのように組み合わせて楽しめることからつけられています。何色か揃えるとスープとの相性や、その時の気分で使い分けることができておすすめです。またブロックのように積み重ねてすっきり収納できることも魅力です。
そして同じシリーズの「プレート ミニ」はソーサーにぴったりな大きさ。組み合わせて使うとよりHASAMIシリーズを楽しむことができます。
美味しいスープをたっぷりつくったとき、手に取る器はこのスープマグで決まりです。