2021年10月4日よりギフトラッピングが有料になりました。
Amazon アカウントでお支払いができます。
価格 円(税込)(税抜価格 円)
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。種類
ターコイズにくちばしのオレンジがアクセントの「ペペ ターコイズ×ホワイト」。トロピカルな色使いで、使うたびに気分を盛り上げてくれそうです。
カットフラワーをモチーフにした「レイコ ティール×ホワイト」。花、つぼみ、葉を、切り絵で表現しています。主張しすぎないふんわりとした優しいデザインで、食卓を彩ります。
フィンランド語で「使い込まれたラグ」という意味を持つ「ラシィマット ホワイト×ブラック」。フリーハンドで描かれた丸が柔らかい印象を与える、マリメッコの名デザインのひとつです。
シンプルなフォルムが模様の美しさを引き立てます。写真は「プケッティ ペールグリーン」。
"キツネとベリー" をモチーフにした「ケトゥンマルヤ ホワイト×レッドブラウン」。毛を蓄え丸々としたキツネと鮮やかな赤い木の実から、冬支度を始める森の様子が伺えます。
ワイルドに心赴くままに駆けぬける黒い馬の姿に想いを馳せデザインされた「ムスタ タンマ」。高貴な印象のモチーフと、シックな配色が落ち着いた印象を与えてくれます。
フィンランド語で "母ぐま" を意味する柄「カルフエモ」。けたたましい足音とともに疾走する母熊、そして地面を見つめながら立ち上がろうとする子熊の様子が力強く描かれています。
容量たっぷりマグ、寛ぎの時間のお供に
マグ(マリメッコ)
北欧フィンランドを代表するテキスタイルブランド「マリメッコ/marimekko」のマグカップ。マリメッコらしい大胆でカラフルなデザインが揃っています。 自宅でのティータイムを明るくしてくれるのはもちろん、容量たっぷりなのでオフィス使用にもオススメ。 豊富なバリエーションの中から、自分だけのお気に入りを見つけたり、少しずつコレクションしていったり、プレゼントとして贈ってみたりと、選ぶ楽しみも広がります。
フィンランド語で"市民菜園"を意味する「シイルトラプータルハ 菜園」の日本限定色、グリーンが登場しました。生き生きとした植物が描かれたマグで、1日を元気に過ごせそう。
華やかな柄とシックなモノトーンカラーが絶妙な「シイルトラプータルハ 菜園 ブラック」。様々な空間にスッとなじみ、組み合わせ次第で落ち着きや可愛らしさを加えてくれます。
緩やかなラインで描かれた建物が、どこかほっとする印象の「シイルトラプータルハ 町並み ブラック」。窓や扉など、細部まで装飾されていて、眺めているだけでも楽しいデザインです。
マリメッコを代表するケシの花をモチーフにした柄「ウニッコ」。「ホワイト×ベージュ」は様々なテーブルコーディネートに取り入れやすい優しい色味です。
黒ウニッコと白ウニッコのマグカップがセットになった「ユフラ ウニッコ ブラック×ホワイト」。マリメッコ創立70周年のアニバーサリーコレクションアイテム。
■ペペ/Pepe(ペットの名前) 木の枝の上で戯れるオウムが印象的な「ペペ」。マイヤ・イソラ/Maija Isolaが1970年にデザインした遊び心のある柄です。鮮やかな色使いで、描かれた2羽のオウムは、それぞれ違う表情で愛嬌があり、テーブルを陽気な雰囲気にしてくれます。 ■レイコ/Leikko(カットフラワー) カットフラワーをモチーフに、エルヤ・ヒルヴィ/Erja Hirviが2020年に制作したデザイン。切り絵で表現した花やつぼみ、葉が、美しく散りばめられています。フラットな柄で主張しすぎず、食卓を優しく彩ります。 ■シイルトラプータルハ/Siirtolapuutarha(市民菜園) フィンランド語で市民菜園を意味するシイルトラプータルハは、2009年にマイヤ・ロウエカリ/Maija Louekariがデザインしたもの。細い線で描かれた草花や風景が描かれた人気柄。 ■ラシィマット/Rasymatto(ぼろぼろのラグ) マイヤ・ロウエカリ/Maija Louekariが2009年に発表したデザインで、フィンランド語で「ぼろぼろのラグ」という意味。シンプルなドット柄ですが、手描きのような少し柔らかな雰囲気があります。 ■プケッティ/Puketti(ブーケ/花束) アンニカ・リマラ/Annika Rimalaが手掛けたデザイン。「プケッティ(花束)」という名前の通り、小花が中心に集まり束になっている様子が描かれています。 ■ムスタ タンマ/Musta tamma(黒い馬) マイヤ・イソラ/Maija Isolaが創業初期の1954年に描いた作品。ワイルドに心赴くままに駆けぬける黒い馬の姿に想いを馳せデザインしたもの。落ち着いた配色で、シックで高貴な印象を演出してくれます。 ■ケトゥンマルヤ/Ketunmarja(キツネとベリー) アイノ-マイヤ・メッツォラ/Aino-Maija Metsolaが手掛けた「ケトゥンマルヤ」は、"キツネとベリー"をモチーフにした自然豊かな北欧ならではのデザイン。独特なタッチで表現されたキツネと鮮やかな赤い木の実が特徴です。 ■カルフエモ/Karhuemo(母熊) アイノ-マイヤ・メッツォラ/Aino-Maija Metsolaが手掛けた版画や切り絵を思わせる印象的なデザイン。けたたましい足音とともに疾走する母熊、そして地面を見つめながら立ち上がろうとする子熊の様子が力強く描かれています。 ■ウニッコ/Unikko(ケシの花) マイヤ・イソラ/Maija Isolaが1964年に発表し、現在ではマリメッコだけでなく北欧を代表するデザインとなった「ウニッコ」。大きな花びらをもつケシの花をイメージした、元気で明るいデザインになっています。
上から見た様子。内側には模様や着色はありません。
裏面にはマリメッコのロゴがあります。
少し丸みを帯びた持ち手のフォルム。
商品のサイズ感です。
ペペ ターコイズ×ホワイトの正面、横面、背面。
レイコ ティール×ホワイトの正面、横面、背面。
シイルトラプータルハ 菜園 グリーンの正面、横面、背面。
シイルトラプータルハ 菜園 ブラックの正面、横面、背面。
シイルトラプータルハ 町並み ブラックの正面、横面、背面。
ラシィマット ホワイト×ブラックの正面、横面、背面。
プケッティ ペールグリーンの正面、横面、背面。
クーシコッサ ライトブルーの正面、横面、背面。
ムスタ タンマの正面、横面、背面。
ケトゥンマルヤ ホワイト×レッドブラウンの正面、横面、背面。
カルフエモの正面、横面、背面。
ウニッコ ホワイト×ベージュの正面、横面、背面。
ユフラウニッコ ホワイト×ブラックの正面、横面、背面。※2個セットです。
1951年にフィンランドで設立された「マリメッコ/marimekko」。アルミ・ラティアが夫ヴィリヨ・ラティアのファブリックプリントの会社運営に携わり、「日々の生活を美しく過ごすため」のテキスタイルデザインを提案していく中で生まれました。 戦後の灰色の景色の中で、マリメッコらしい色彩やパターンは人々の暮らしを明るく照らす存在であったことでしょう。 その後「ウニッコ/Unikko」柄をデザインした「マイヤ・イソラ/Maija Isola」をはじめ、国内外のデザイナーが、ファッション・インテリア・バッグ・生活雑貨など多岐にわたる商品を発表。 マリメッコは自分に寄り添う美しい日常である、という創立者の哲学を引き継ぎ、テキスタイルだけでなく、ライフスタイル全般をデザインするブランドとして、今も世界中で愛されています。
このブランドの商品一覧はこちら
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアし日本国内の正規代理店の検査基準を満たした商品になります。また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。下記のことを製品仕様としてご了承いただきました上で、ご購入下さいますようお願いいたします。
「プケッティ ペールグリーン」には 柄のつなぎ目が見られます。
高台部分に小さなカケや傷に見える部分がある場合がございます。
高台部分に汚れが見られる場合がございます。
表面に穴のような凹みが見られる場合がございます。
表面に小さな凹凸が見られる場合がございます。
着色、黒点が見られる場合がございます。