Amazon アカウントでお支払いができます。
価格 円(税込)(税抜価格 円)
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。種類
ケーキを食べるためにデザインされた「ケーキフォーク」。ケーキを一口大に切るときも、口に運ぶ時もちょうど良いサイズ感です。
「ジャムスプーン」は匙の部分が他のスプーンに比べ浅く平べったいので、ビンの底からジャムをすくいやすく、パンにも塗りやすくなっています。
バターを塗るだけでなく、カットする際にも重宝する「バターナイフ」。
ケーキを見栄え良く盛り付けたいときに、あると便利な「ケーキサーバー」。
「ディナーフォーク」は、先端が細めにつくられているので、口当たりが良いのが特徴です。写真は左が「ディナーフォーク」、右が「ディナーナイフ」。
幅が広く、深いため、具だくさんのスープでもすくいやすい「スープスプーン」。
サービススプーン、フォークは、普段使いはもちろん、おもてなしの際にも活躍してくれます。写真は上が「サービングスプーン」、下が「サービングフォーク」。
どんな食器にも馴染む、シンプルなつや消し素材。写真は左が「ディナーフォーク」、右が「ディナーナイフ」。
小さなキャニスターにも収まってくれる「ソルトスプーン」。
背の高いグラスやマグをかき混ぜるのにぴったりな「ラテスプーン」。パフェを食べる時も活躍してくれます。
シンプルな佇まいの中に、洗練された美しさが光る「グランプリカトラリー」。たくさんの用途に合わせて使い分けられる豊富なラインナップも魅力です。
機能美という言葉がピッタリな さりげなく気の利いたカトラリー
グランプリカトラリー つや消し(カイ・ボイスン)
お店でお茶や食事をした際、使っていて“なんかいいな”と感じるカトラリーに出合うことがあります。「カイ・ボイスン/KAY BOJESEN」の「グランプリカトラリー」はそんな“なんかいい”カトラリーなのです。 オーソドックスな見た目ながら、使ってみると機能性とフォルムの美しさのバランスがとれたデザインだとわかります。つや消し加工がしてあり、上品な光沢があるだけでなくキズが目立ちにくいという利点も。さらに持ったときの重心が計算されているためストレスのない使い心地です。 8種あるスプーンは用途に応じて柄から先にかけての角度だけでなく、先の形もすべてが異なります。例えば、ジャムスプーンの場合、すくう部分が平たいので、ジャムをかき集めやすく、そのままパンに塗るときも広げやすいのです。一見、日本人が使うには大きく見えるフォークですが、先が細くなっているので口当たりもよく、食材にしっかり刺さることで口に運んでいる時に落としてしまうこともほとんどありません。また、切れ込みが深く、パスタなどの麺を絡めやすいのも特徴です。 サービスフォークとスプーン、ケーキサーバーなど他のもので代用しがちなものも、専用にデザインされたものを使えば、使い勝手の差は歴然。そして自宅でのパーティーはより洗練されたものになるでしょう。 カイ・ボイスンが1938年にデザインし、1951年のミラノトリエンナーレから3年連続で最優秀賞を受賞したことから「グランプリカトラリー」と名付けられたこのカトラリー。デンマーク王室御用達であるだけでなく、世界中の家庭やレストランでも愛用されています。そんな実績のあるカトラリーを日常使いする。なんだかいいと思いませんか? 結婚祝いや新築祝い、出産祝いなど様々なお祝い事に適したギフトセットもご用意しています。使いやすく、飽きのこないデザインだからこそ、どんな方に贈っても喜んでもらえるはず。詳細はこちらをご覧ください。
すべてのアイテムにロゴが入っています。
スプーンを真横から見たところです。使用用途によって角度や匙の深さが違います。写真は上から「ディナースプーン」、「ジャムスプーン」、「スープスプーン」。
裏側から見たところ。写真は左が「デザートフォーク」、右が「デザートスプーン」。
「ディナーナイフ」(右)は先端が波刃になっています。写真左は「ランチナイフ」。
商品のパッケージです。
プレゼントに最適な箱入りセットもございます。詳細はこちらをご覧ください。
デンマークで最も知られているデザイナーの一人「カイ・ボイスン/Kay Bojesen」。ジュエリーをはじめとするライフスタイルブランド「ジョージ・ジェンセン/Georg Jensen」で働いたのち、銀細工師として独立。 1930年代には長男の誕生をきっかけに木製玩具の制作を開始。今ではカイ・ボイスンのアイコン的存在にもなっている「モンキー」をはじめ、さまざまな動物を制作しました。また、1938年にデザインしたスプーン、フォーク、ナイフのカトラリーセットは、1951年のミラノトリエンナーレから3年連続で最優秀賞を受賞したことから「グランプリカトラリー」と名付けられました。デンマーク王室御用達のこのカトラリーは世界中でベストセラーとなりました。木工、金工を問わず、品質の高さ、人を魅了する美しいデザインは発売開始より70年を過ぎた今も色褪せることはありません。
このブランドの商品一覧はこちら
フルーツをふんだんに使ったケーキは、取り分けるときにドキドキしますね。「グランプリ ケーキサーバー」なら、乗せる部分がゆったりと大きくて、安定感が抜群。大小さまざまなケーキの盛り付けも失敗がありません。ケーキだけでなく、ハンバーグや目玉焼きの盛り付けにも一役買ってくれるので、持っていて損はありません。(スタッフ アライ)
スタッフ愛用アイテム一覧はこちら
小ぶりな先と、しゅっと長い柄が気に入ってお迎えした「ラテスプーン」。我が家に来てからは、飲み物やデザートを楽しむとき、はたまたカレーを食べるときまで、ラテ”だけじゃない”スプーンとしてオールラウンダーに活躍してくれています。(スタッフ アラキ)