Amazon アカウントでお支払いができます。
価格 円(税込)(税抜価格 円)
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。カラー
キリッと締まった色味の「ダークグレー」。グレー系はどんなテーブルコーディネートにも合わせやすく、イッタラの人気色上位にランクインするカラーです。右から「タンブラー」、「ハイボール」。
豊富なカラーバリエーション。いくつか組み合わせても互いの色を邪魔しない、絶妙なカラーリングです。
2020年には新色「リネン」(右)と限定色だった「アクア」(左)が定番として仲間入り。写真は手前がタンブラー、奥がハイボール。
グラスとしてだけでなく、カップとして使うのもオススメです。写真はクリア。
グラスが違うだけで、いつもよりビールが美味しそう。写真はハイボール グレー。
背の高いハイボールは、パフェを盛るカップとしても使えます。写真はウォーターグリーン。
グラスの色が光に反射し、美しい影を落とします。写真はモスグリーン。モスグリーンはタンブラーのみ。
タンブラー、ハイボールともにきれいに積み重ねることができます。
飲み物を一層美味しそうに見せてくれます。写真は クリア。
使い手の個性が引き立つ シンプルを追求した逸品
カルティオ グラス(イッタラ)
「フィンランドデザインの良心」と称されるカイ・フランクによって半世紀以上前にデザインされた「イッタラ/iittala」の「カルティオグラス」。見れば見るほど、使えば使うほど、その機能美に幸せなため息がもれてしまいます。 まずそのシンプルなフォルム。一切の無駄をそぎ落としたかたちはガラスの美しさを際立たせるだけでなく、手に馴染み、さらにスタッキングしやすいという特徴があります。また、何色ものカラーから選べるのもこのグラスの魅力です。他のテーブルウェアとの相性や、中に注いだり盛ったりするものとの組み合わせをイメージし、色選びに悩むことも楽しみのひとつ。 サイズは「タンブラー」と「ハイボール」の2種類。 タンブラーはお茶やジュースはもちろんのこと、ウィスキーや日本酒など度数の高いアルコールを飲む際にもちょうどいいサイズ。アイスクリームやあんみつ、ゼリーなどデザートを盛り付けても。 ハイボールはごくごく飲みたいときに最適のサイズ。安定感があるのでフラワーベースとしても活躍します。 ガラス工房にその端を発しているイッタラならではの丈夫で質の高いガラスと、常に使い手に寄り添う仕事をしたカイ・フランクがタッグを組んで生まれたこのグラス。満足のいく使い心地であることは間違いありません。
クリア
ダークグレー
グレー
リネン
サンド(2020年廃盤)
アクア
ウォーターグリーン
シーブルー
レイン
エメラルド
モスグリーン
ライトブルー(2019年廃盤)
ウルトラマリンブルー(2017年廃盤)
アップルグリーン(2017年廃盤)
コバルトブルー(2017年廃盤)
ターコイズ(2015年廃盤)
フォレストグリーン(2015年廃盤)
コッパー(2014年廃盤)
ペールピンク(2014年廃盤)
レモン(2014年廃盤)
ライトグリーン(2012年廃盤)
リオブラウン(2012年廃盤)
レッド(2011年廃盤)
スウィートピンク(2010年廃盤)
パープル(2009年廃盤)
オリーブグリーン(2009年廃盤)
ブラウン(2009年廃盤)
ブルーベリーブルー(2008年廃盤)
手に持ったときのサイズ感です。写真右がタンブラー、左がハイボール。
しっかりとした厚みがあり、安定感があります。
イッタラのロゴマークのシールが付いています。本国フィンランドではつけたまま使う人も多いのだとか。
裏面には、 カイ・フランクとイッタラの文字が。
真上から見た様子です。
真裏から見た様子です。
「ダークグレー」(左)と「グレー」(右)の色の比較。
2個購入で専用BOXにお入れいたします。 ※現在、箱が変更になり旧仕様(右)と新仕様(左)が混在します。お選びいただけませんのでご了承ください。
森と湖の国フィンランドの大自然の中で生まれたイッタラ。1881年の創業以来、美しい輝きと伝統のクラフトマンシップを継承するガラスメーカーとして、日常に寄り添うテーブルウェアをつくり続けています。アルヴァ・アアルト、カイ・フランクといった世界的に有名なデザイナーと熟練のガラス吹き職人が共に制作した作品は「シンプルモダン」として世界中の数々の賞を受賞してきました。簡素な美しさは世代を超えて愛され続け、現在も変わることなく私達の生活の中で活躍しています。
このブランドの商品一覧はこちら
カイ・フランク(1911-1989)が「フィンランドデザイン界の良心」と称されてきたのは、常に色と形の調和に基づいた、シンプルで無駄のない日用品をデザインしてきたことによります。プロダクトデザイナーとして、アラビア社とヌータヤルヴィ社のアートディレクターとして、さらに大学教授として活躍しました。数多くの賞を受賞し、作品の多くはヌータヤルヴィ・ガラス美術館に収蔵されています。
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアした商品になります。また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。
ガラスの中に小さな気泡が見られる場合がございます。
小さな突起が見られる場合がございます。
黒点や、小さな混入物が見られる場合がございます。
小さなくぼみのようなものが見られる場合がございます。
波のようなしわが見られる場合がございます。
細かな突起が見られる場合がございます。
汚れのような混入物が見られる場合がございます。
底面に凸凹、盛り上がり、歪み、うねりが見られる場合がございます。
しわのような線が見られる場合がございます。
生産ロットによって、底面がマットなもの、ツヤのあるものが混在している場合がございます。お選びすることはでいませんので、ご了承ください。
製造過程で生じる、細かな凹みが見られる場合がございます。
表面にシワやくもりが見られる場合がございます。