Amazon アカウントでお支払いができます。
価格 円(税込)(税抜価格 円)
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。サイズ
1965年に旭川で創業した高橋工芸。 家具の脚などの製作からスタートし、 ろくろ挽きのカップやシュガーポットなど 木製テーブルウェアを手がけるようになります。 木の質感を活かしながら 現代的な佇まいを見せる製品は、 多くの人に愛され続けています。 その高橋工芸から「KAMIシリーズ」の プレートが届きました。 KAMIという名前は「紙のように薄い」 という意味からつけられています。 北海道で育った栓(セン)の木を 丁寧にろくろで挽いてかたちづくられており、 目立った歪みのない美しい佇まいが魅力。 また、強度を保てるぎりぎりまで薄く削って 作られているため、軽くて使いやすいのもポイントです。 シンプルで飾り気のない洗練されたデザイン。 無駄を省くことで素材である木の温かみや 柔らかさをより実感出来ます。 食器用ポリウレタンでコーティングされているので、 直に食べ物を乗せてもシミになりません。 また、裏面には手が掛けやすいようにくぼみがあり、 トレーとしても使い勝手が良いように設計されています。 サイズは4種類。 お皿代わりのプレートや、食事を運ぶトレーとしての使用や、 小さいサイズはソーサーとしても使えるので、 用途に合わせて好みのサイズをお選びいただけます。 何枚か揃えて、家族で大きさを使い分けたり、 大切な人とお揃いで使うのも良いですね。 紙のように薄くて軽いKAMI プレート。 手に持ったときに素材本来の優しい質感を楽しめて、 毎日の生活に温かい気持ちを運んでくれるアイテムです。
□ 商品仕様
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアし当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。下記のことを製品仕様としてご了承いただきました上で、ご購入下さいますようお願いいたします。 ・天然木を使用しているため、ひとつひとつ木肌の風合いが異なります。木の節があったり、色が均一でないなど個体差があります。 ・ひとつひとつ手仕事でつくられているため、凹凸や、サイズに多少の違いがあります。また、底部分に、わずかながたつきが見られることがあります。 ・オーブン、電子レンジ、食器洗浄機のご使用や、長時間のつけ置きは避けてください。塗膜が割れて使用できなくなることがあります。 ・食品衛生法に適応した塗料で仕上げを行っていますが、制作後の時間経過により、においがすることがあります。その際には、お茶やコーヒーの落としがらを入れて数時間おいてからご使用ください。度合いによって数回行ってください。 ・縁に小さながたつきや欠けが見られる場合がございます。 ・天然木のため、使用していくうちに経年変化により歪み、がたつきが見られるようになる場合がございます。
天然木を使用しているため、ひとつひとつ木肌の風合いが異なり個体差が見られます。