鹿児島睦さんによる和やかなデザインのキッチンタオル
動物や植物などをモチーフに陶器やファブリック、版画の制作をしている「鹿児島睦(かごしま まこと)」さん。こちらは鹿児島さんが手掛けた絵柄が全面に広がるキッチンタオルです。絵柄は3種類。人懐こい表情のイヌとネコの「コイラ・ヤ・キッサ(KOIRA JA KISSA/イヌとネコ)」、2匹の魚が描かれた「カラ(KALA/魚)」、様々な花が描かれた「クカット(KUKAT/花々)」です。それぞれ5色、4色、3色の展開。和やかなデザインと優しい色合いは見ているだけで癒されます。
◆クカット 左からホワイト×ペトロール、ホワイト×ピンク、ホワイト×ブラック
◆カラ ホワイト×ブルー
優しい風合いのウォッシュドリネンとコットンを使用
素材は、一度洗いをかけたウォッシュドリネンとコットンを使用しています。洗濯するほど柔らかな触り心地になり、1度使うと病みつきに。また吸水性と速乾性に優れ、大判でボリュームもあるので一日中フル活用できます。キッチンタオルとしてはもちろん、テーブル等に敷いたり、カゴにかぶせたり様々な楽しみ方ができます。ぜひ、お好きな絵柄を選んで生活の一部に取り入れてみてはいかがですか?

◆カラ カラ ホワイト×グリーン
商品詳細
裏面は色が反転しています。
バリエーション
コイラ・ヤ・キッサ ホワイト×ブラック
ブランド紹介
フィンランド西部の小さな町にあるテキスタイルメーカー「ラプアンカンクリ(LAPUAN KANKURIT)」 。1973年に創業して以来、天然素材にこだわった上質でデザイン性の高いテキスタイルを作り続けています。その実力は、フィンランドで唯一「CELC(ヨーロッパリネン連盟)」から「Masters of linen」の認定を受けていることでも証明されています。これは、素材、織り、染色、耐久性、サイズの安定性など厳しい審査を経た工場にだけ与えられる称号。常に高い水準を追求しているブランドです。
>> LAPUAN KANKURITの商品一覧はこちら
デザイナー紹介
陶芸、ファブリック、版画などの分野において活躍する陶芸作家 鹿児島睦(かごしま まこと)。愛らしい動物や色鮮やかな植物をデザインした陶器などの作品で広く知られています。近年ではラプアンカンクリやグスタフスベリ(GUSTAVSBERG)など、北欧の老舗ブランドとコラボレーションした作品も登場しています。
>> 鹿児島睦の商品一覧はこちら