上品で華やかな有田焼のラウンドプレート
有田焼の窯元であり、総合商社として長い歴史を持つ百田陶園(モモタトウエン)とデザイナー柳原照弘氏によって作られたブランド1616/arita japan(イチロクイチロク アリタジャパン)。「日本を代表する陶磁器として、世界中の方に使っていただきたい」という思いで、有田焼の伝統を踏襲しながらもこれまでの有田焼とは異なるアプローチを試み、現代のライフスタイルに合わせたテーブルウェアを生み出しています。そんな1616/arita japanからシンプルで洗練されたパレスプレートが届きました。
花のような形と陰影が見せる美しさ
こちらのパレスプレートは、元々は「パレスホテル東京」のために作られた特別なプレートです。歴史ある格式の高いホテルのために作られたというだけあって、このプレートにも上品さや優雅さが備わっているように感じます。大きなお花のようなシルエットや、縁から中心へ消え行くように入ったリブの陰影が、繊細な美しさを表現しています。
上品に料理を引き立ててくれます
色は明るいグレーで、表面は釉薬がかかっていないマットな仕上げ。触るとざらっとした質感です。光沢が無く色もややグレーがかっており、それが料理の色味や、瑞々しさをより演出してくれます。そして、硬く焼しめられた磁器ならではの質感に凛とした雰囲気があり、あらゆる料理を上品に見せてくれます。
サイズは、取り皿として使ったり、副菜やケーキを乗せるのに丁度いい160と、メイン料理を乗せるのにぴったりな220の2種類。それそれで使うのはもちろん、これらは重ねるとお花が2段になったようになり、より華やかな印象を与えてくれます。パーティーやおもてなしのテーブルコーディネートで活躍してくれますよ。
料理とテーブルを上品で華やかに演出してくれるパレスプレート。ぜひ日々の食事でその美しさを堪能してください。
商品詳細
商品のサイズ感です。
FreeDesignスタッフも愛用しています!
|
 |
400年近い歴史を持つ、有田焼。長い伝統を活かしつつも、現代のライフスタイルに合うようなデザインです。シンプルに盛り付けをしてもどこか華やかに見えます。
|
吉祥寺本店/渋谷モディ店 店長 ミヤハラ
|