無垢の木で丁寧に作られたコースター
木工作家 石井宏治さんのコースターは、天然無垢の木材を使い、ひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げた木工品です。
様々な素材・色・柄との相性が良く、断熱性も優れているので、お手持ちのグラスやマグカップ、湯のみなどに合わせてお使いいただけます。
作家の手仕事によって生まれる、シンプルなデザイン
一枚板から削り出された精巧なフォルム、風合いを大切にするために丁寧に行っているオイルコーティングなど、石井宏治さんの細やかな手仕事を感じることができます。
また使いやすさを追求したシンプルなデザインは、あらゆるアイテムとのコーディネイトを可能にしてくれます。
石井さんからのメッセージ
木の食器は、使っているうちに色が濃くなったり艶が出てきたりと風合いに変化が出てきて、育てていくような楽しみがあります。肌馴染みの良さや木に触れる安心感、あたたかみを感じながらお使いください。
コンパクトに美しく収納
こちらのコースターはブロックのようにコンパクトに積み重ねることが出来ます。凹凸がしっかりとかみ合い、枚数が多くても安定感があるので、使わないときでもインテリアの一部として見える場所に収納できます。

使い込むほど魅力が増す 石井宏治のコースター
日々の暮らしの中で使っていくほど手になじみ、木の持つ自然な風合いや魅力が深まる石井宏治の木工品。
忙しい現代の暮らしに温もりと愛着を持たせてくれる、そんなコースターを選んでみませんか?

当店で取り扱っているマグやグラスを乗せました
iittala Teema マグ
商品詳細
コースターのサイズ感です。
■ 石井宏治さんにインタビューしました

木工作家紹介
1986年 千葉県市川市生まれ。2011年より木工について学びはじめ、2014年よりカトラリーなどを製作しています。「長く使えて、そばに置いておきたくなるもの。暮らしが豊かになるものを作りたい」という思いで作品を作り続けています。
>> 石井宏治さんの商品一覧はこちら