海外発送/国際配送サービスの転送コム
 
キッチンツール その他 > 亀の子スポンジ(亀の子束子)
掃除道具 > 亀の子スポンジ(亀の子束子)
亀の子束子 > 亀の子スポンジ(亀の子束子)
亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子)
亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子) 亀の子スポンジ(亀の子束子)

亀の子スポンジ(亀の子束子)



価格  円(税込)
(税抜価格 円)



数量:


  • 1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
  • >> 「再入荷のご案内」はご予約ではありません。

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
種類

選択
【季節限定】スミレ×売り切れ
【季節限定】ミズ×売り切れ
【季節限定】マツ
【季節限定】ツバキ×売り切れ
【季節限定】チノ×売り切れ
【季節限定】オーシャン×売り切れ
ホワイト
イエロー
グレー
スポンジホルダー(¥990)


  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    2023年春の限定色は、春を告げる淡い紫の「スミレ」(左)と、清らかな雪解け水の「ミズ」(右)。パッケージの中央に、「スミレ」は一輪の花、「ミズ」は雫があしらわれています。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    日本を代表する花木をモチーフにした「マツ」(左)と「ツバキ」(右)が2022年冬季限定色として登場。それぞれのパッケージ中央には、椿の花と、松の文様が小さくあしらわれています。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    2022年秋の限定色は「チノ」(左)。パッケージの中央にチノパンのシルエットがあしらわれているのがユニーク。落ち着いたベージュがキッチンに馴染んで、秋らしく彩ってくれます。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    常夏の海の様な鮮やかなブルーの「オーシャン」(右)が夏季限定で登場。パッケージ中央の亀の上にはヨットが小さくあしらわれています。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    シンクまわりに似合うシンプルな色と形。パッケージデザインは、アパレルブランドや美術館などのアートディレクターとして活躍する菊地敦己さんによるもの。定番色は左から「ホワイト」「グレー」「イエロー」。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    2021年、「抗菌加工」に加えて新たに「防カビ加工」を追加。「SIAA」とは、抗菌製品技術協議会が制定した抗菌・防カビのシンボルマーク。抗菌性、防カビ性、安全性に関して常に厳しくチェックしている証です。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    スポンジそのものに抗菌と防カビ力を備えた「亀の子スポンジ」第3世代が登場。食器や調理器具だけでなく、スポンジ自体も清潔に。写真は「イエロー」。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    水切れや泡切れのことを考えて程よく目が粗くつくられています。写真は「イエロー」。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    早く乾くことで、より衛生的にお使いいただけます。写真は「グレー」。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    泡立ちがよく、しつこい油汚れもストレスフリー。毎日の食器洗いが楽しいものに。写真は「ホワイト」。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    専用ホルダーを使えば、ごちゃごちゃしがちなシンク回りもすっきり。写真は「イエロー」。

老舗束子店がつくる
新しい定番のスポンジ

亀の子スポンジ(亀の子束子)

誰もが一度は見たことがあるのではないでしょうか。「束子」と聞いたら一番に浮かぶあの茶色くて丸っこいかたち。明治40年(1907年)創業の束子店「亀の子束子(かめのこたわし)」によってつくられたものです。亀の子束子は創業以来、高い品質の束子をつくり続け、今日では束子の代名詞的存在となっています。
そんな老舗束子店が2015年に発売した「亀の子スポンジ」は機能的でデザインにも優れ、亀の子束子のように時代を超えて、誰もが知っている新たな定番となるであろうアイテムです。

湿度の高い日本の水回りに置かれ、肉や魚に触れた調理器具や食器を洗うスポンジには、常に雑菌やカビの温床になる危険が潜んでいます。実は、ヌルヌルは菌、黒い汚れはカビによるもの。亀の子スポンジは、抗菌効果のあるイオン系抗菌剤をスポンジ自体に練り込み菌の繁殖を抑制するとともに、2021年に有機系防カビ剤も追加。抗菌製品技術協議会(SIAA)によって、抗菌性、防カビ性、安全性に関して認定された証として「SIAA」マークが表記されました。これからは、ヌルヌルだけでなく、黒ずみによるお悩みともおさらばです。
使い心地も抜群。目が粗いことにより水切れや泡切れもよく衛生的であると同時に、泡立ちも抜群。
程よい弾力があり、厚みも薄過ぎず厚過ぎず、ちょうど手に収まるサイズなので、小皿から大皿まで快適に洗えます。

専用のホルダーを使えばシンクの側面も有効に使えてよりスマートに収納できます。ホルダーは錆びにくく丈夫なステンレス製。溶接の継ぎ目がないシンプルなつくりなので、汚れが溜まりにくく、お手入れも簡単。また、スポンジを使うたび、ホルダーが傾いてしまったり、吸盤が外れたりといったプチストレスが解消されるように設計されているのも嬉しいところ。

中央にどんとトレードマークの亀が配されたパッケージデザインは、アパレルブランドや美術館などのアートディレクターとして活躍する菊地敦己さんによるもの。懐かしさと新しさを感じさせ見る人を楽しませてくれます。ついつい手に取りたくなったり、飾ってストックしたくなるデザインは、プチギフトにも喜ばれるでしょう。

details
商品詳細

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    パッケージ表面。2021年に抗菌製品技術協議会が制定した抗菌・防カビのシンボルマーク「SIAA」が表記されました。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    パッケージの裏面に使用上の注意が書かれています。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    ホルダーもパッケージに入っています。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)

    ホルダーの裏側の様子。

  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)
  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)
  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)
  • 亀の子スポンジ(亀の子束子)
ブランド
亀の子束子(日本)
サイズ
スポンジ:約W7cm×H11cm×D2.7cm
スポンジホルダー:約W6×D5×H5.5cm
素材
スポンジ:ポリウレタン、銀系無機抗菌剤、有機複合防カビ剤
スポンジホルダー:ステンレス(本体)
製造国
日本
備考
・塩素系漂白剤は使用しないでください。
・変色の恐れがあるため、直射日光の当たる場所での保管は避けてください。
・素材の特性上、経時変色や食材などからの移染がありますが、品質には問題ありません。
・抗菌・防カビ効果は永続的に続くものではありません。使用と共に徐々に弱まっていきます。2ヶ月を目安に交換してください。

brand
ブランド紹介

亀の子束子

明治40年(1907年)に創業。110年以上にわたり、たわしのスタンダードといえる「亀の子束子」を中心に多くの洗浄用品、日用雑貨の開発を行っています。2013年には亀の子束子がグッドデザイン・ロングライフ賞を受賞。2015年には「亀の子スポンジ」を発売。新たなスポンジのスタンダードとして注目を集めています。