1台3役!コーヒーを淹れる時だけでなく、毎日使う道具として
コーヒースタンドやカフェで見かけるドリッパースタンド。自宅でコーヒーを淹れる際に使っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、ドリッパースタンドが活躍するのは、コーヒーを抽出するわずか10分程度。コーヒーを淹れ終えたら、キッチンの隅っこに置かれたり、棚に収納されて、役目は終了。ところが、イフニ ロースティング&コー(IFNi ROASTING&CO.)が提案するエブリィボード(EVERY BOARD)は、ドリッパースタンドとしてだけでなく、様々な用途で使えるアイテムなのです。
高級なナラ材を贅沢に使用
ボードの素材には、古くから家具や洋酒樽などに使われているナラの木を使用。木材の中でも高級とされ、しっかりとした強度と重厚感のある風合いが特徴です。経年変化で反りや割れが出ないように、厚みにもこだわって作られています。
ナラには虎斑(とらふ)と呼ばれる虎の毛のように見える木目が見られます。光沢のあるこの模様は、高級家具の材料として昔から重宝されてきました。
集成材を使わず無垢の木材から切り出しているので、木の節や虎斑の入り方が1つ1つ異なります。2つとして同じものない、アイテムとの一期一会を楽しんで下さい。
虎斑(とらふ)の入った木目
木目の個体差。1つ1つ表情が異なります。
焼付塗装を施したアイアン製のアーム
アームは鉄製で、焼付塗装を施しています。塗装の上から100℃以上の高熱で焼き付けることでムラのない美しい仕上がりになる上、変色や劣化がしにくくなります。また、180度可動するよう作られているので、反対側に倒したり、フラットな状態にしてフックに引っ掛けるなど、省スペースで収納できます。

商品詳細
商品のサイズ感です。
様々なドリッパーが使えます
エブリィボードは、ご家庭にある様々なドリッパーで使えることを考えた高さで作られています。
コーノ 1〜2人用
ブランド紹介
2001年設立の静岡市にある直売所&焙煎場。コーヒー豆の焙煎、販売だけでなく、店舗立ち上げサポート/オリジナル器具の開発など、様々な視点でコーヒーの魅力を伝えているスモールメーカー。「IFNi」は現在のモロッコに位置する実在した国の名前。気候が穏やかで過ごしやすく、動物や植物がのびのび生息している平和な場所だったのだそう。
そんなイフニのように「平和で穏やかな人に寄り添うメーカーになれたら」という思いから名づけられました。また、イフニは「INFINITY / 永遠」の語源にもなった言葉です。「どの国でも昔から変わらない生活のコーヒーを普通に地域のために焙煎してやってきたことをふまえて、流行とは真逆のスダンダードなことを今もこれからも変わらずにやる」という思いも込められているそうです。
>> ブランドの商品一覧はこちら