Amazon アカウントでお支払いができます。
価格 円(税込)(税抜価格 円)
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。カラー
小振りな「Sサイズ」はスーパーやコンビニへの買い物、ペットの散歩など、ちょっとしたお出掛けに便利なサイズ。写真は「ゴールド」。
「Sサイズ」は室内では小物入れやトイレットペーパーのストック収納として使うことができます。写真は「ベージュ」。
エコバッグに丁度いい「Mサイズ」。写真は「カーキ」。
キッチンでレジ袋を収納。生活感の出やすい日用品も魅せる収納で、インテリアのアクセントに。写真は「Mサイズ ストライプ」。
普段使うトートバッグを中に入れてお出掛け。いつもと違うコーディネートを楽しむことができます。写真は「Mサイズ グレー」。
たっぷり入る「XLサイズ ナチュラル」は、ランドリーバッグとして。コインランドリーやクリーニングに持ち運ぶ衣類や寝具をまとめることができます。
かさばるものの収納にも便利。子どものおもちゃやぬいぐるみを仕舞うのにも使うことができます。写真は「XLサイズ ナチュラル」。
素材は綿100%で自然な風合い。丈夫で伸縮性があり、外からもものが見つけやすく使い勝手も抜群です。写真は「グレー」。
日用品収納からお出かけまで フランス生まれの使えるネットバッグ
ネットバッグ(フィルト)
今では当たり前になったエコバッグが提唱されるずっと前、19世紀後半にフランスのドーバー海峡付近、ノルマンディー地方で設立された「フィルト/FILT」社。手作業で編まれていた網を活用したロープやネットの製造をしていました。同社がつくるこのネットバッグはマルシェバッグとして一躍世界的に大人気になりました。 素材は綿100%。一見華奢に見えて、ヨットや漁業にも使えるほど丈夫なこのバッグ。携帯とお財布だけ持ってちょっとそこまで、のお出かけにぴったりなSサイズに、エコバッグとして、バッグインバッグとして、いつも持ち歩きたいMサイズ。キッチンでは、通気性を活かして野菜の保存や、溜まったレジ袋をまとめておくのに活躍します。 持ち手を含むと90cmにもなるXLサイズは、キャンプやプールなどのアウトドアグッズやヨガやフィットネスグッズをまとめて収納するのにピッタリ。家ではランドリーバスケットとして使ったり、ぬいぐるみなどをまとめておくのにも。 中に入っているものが一目瞭然なのも、伸縮性があって、不必要に場所を取らないのも賢いです。 Sはナチュラル、ベージュ、ブルージーン、グレー、ゴールド、カーキの6色。Mはその6色に、青と白の縞模様が加わります。XLはナチュラル一色のみ。色のバリエーション豊富なバッグは、複数ならべて吊ってある姿もかわいいので、見える収納道具として家の中でも活躍してほしいアイテムです。
「Sサイズ」のサイズ感。写真は「ナチュラル」。
「Mサイズ」のサイズ感。写真は「ナチュラル」。
「XLサイズ」のサイズ感。写真は「ナチュラル」。
「Sサイズ」を広げたところ。写真は「ナチュラル」。
「Mサイズ」を広げたところ。写真は「ナチュラル」。
「XLサイズ」を広げたところ。写真は「ナチュラル」。
畳むとコンパクトになります。写真は左から「Sサイズ ナチュラル」、「Mサイズ ナチュラル」、「XLサイズ ナチュラル」。
FILTのタグが付いています。 ※現在、タグが変更になり旧仕様(左)と新仕様(右)が混在します。お選びいただけませんのでご了承ください。
内側に洗濯表示が付いています。写真は「グレー」。
1860年、フランス北西部に位置する町カーンにて設立された「フィルト/FILT」社。当時、手作業で網づくりをしていた農民を労働者として迎え、立ち上げられました。漁業にも使える丈夫な綿製のネットは、現在ではアウトドア、医療やスポーツ、またはキャンドルの芯にまで幅広く使われています。フランスの地場産業を守り、持続可能な生産を目指すフィルトのプロダクトは、国内での評価も高く、ネットバッグをはじめ多くの製品が市民の暮らしに浸透しています。
キッチンでレジ袋入れに使っています。自然な風合いのコットン製でインテリアにも馴染んでくれます。また、洗濯機にマグネットフックで引っ掛けて、洗濯ネット入れとしても使っています。(スタッフ センバ)
スタッフ愛用アイテム一覧はこちら