一般的なワイングラスは細い脚に曲線的なカップ、薄い飲み口というつくりですが、スウェーデンを拠点に活躍するデザイナー「カリーナ・セス・アンダーソン/Carina Seth Andersson」が手掛けるワイングラスはちょっと違います。太く真っ直ぐな円柱の脚に底が平らな桶型のカップ、厚い飲み口という真逆とも言えるデザイン。それ故に印象もぐっと異なります。繊細過ぎないので取っつきやすく、雰囲気もどこかカジュアル。でもチープさは無く、重厚感があって凛とした佇まい。その絶妙なバランスは一度見たら忘れられず虜になるはずです。
扱いやすいので記念日などの特別な日だけでなく普段使いにも。ワインはもちろん果実酒や炭酸水、ミネラルウォーターなど、どんな飲み物とも好相性です。素材の「カリクリスタルガラス」の光沢や透明感が飲み物を輝かせ、何気ない食事でも気分を盛り上げてくれます。また一般的なワイングラスだと飲み口が割れる恐れがあるため、乾杯の時に音を鳴らすのは良しとされませんが、この厚手のグラスなら音を響かせるのも一興。カジュアルにお楽しみください。またデザートカップとしてアイスクリームやパフェなどのスイーツやフルーツを乗せたり、おつまみやサラダなどの前菜を盛り付ける使い方もおすすめです。
製造はスウェーデンで100年以上続く老舗ガラスメーカー「スクルーフ/SKURF」。カップの形が桶のような「バイヤ/Balja」というシリーズのものです。ひとつひとつ職人による手作業でつくられており、カップ部分は形を整える研削などの後処理が行われないことで、微かな歪みや揺らぎが独特の味わいを生み出しています。マシンメイドには無い温かさがあり、ずっと使い続けたくなる様な親しみを感じます。
肩の力を抜いて気取らずに手に取れる、私たちが探していたのはそんなワイングラスです。