調理や盛り付けに欠かせないキッチンツール。一般的なものよりやや小ぶりなので、小さな食器に盛り付けるときにも扱いやすく、こぼれにくいのが特徴。豪快な料理にも繊細な盛り付けにも重宝する、使い勝手のいい5種のツールです。
「お玉」は、小さな食器に盛り付けやすい絶妙なサイズ。味噌汁やスープ、煮物など汁気の多い様々な料理に使うので、用途別に数本揃えても便利です。
「穴あきお玉」は、ゆでた野菜や、揚げ物など、汁気や油分を切って具材だけを盛り付けるのに便利。
横口タイプの「レードル」は、繊細な盛り付け作業に欠かせないツール。肉や野菜にソースをかけたり、お菓子づくり、フードジャーや保存瓶、保存袋などへの移し変えに欠かせません。
「ターナー」は焼き物、炒め物に欠かせない道具。「フライ返し」という呼び名の方が馴染みがあるかもしれません。つなぎ目や穴、溝などが一切無いのでお手入れが簡単。ニオイの強い食材や脂っこい料理にも安心です。
「灰汁とり」は、細かいメッシュが灰汁(あく)を取り除いてくれる、一度使うと手放せなくなる便利なツール。おでんや湯豆腐など、やわらかい具材の盛り付けにも便利です。
すべて、耐食性・耐熱性の高い18-8ステンレス製なので、焼き物、揚げ物などの調理にも安心。つなぎ目がなくお手入れしやすいので、長く清潔に使うことができます。
「ベージュ」の革ひもは当店だけの別注カラー。ナチュラルなカラーなので様々なキッチンに馴染みやすく、使ううちに味わいが出てくる様子が楽しめます。