滑らかで柔らかい手触りが特徴的な「キャラメルブラウン」。free designオリジナルのこの色は、男女問わず幅広い年齢の方にお使いいただけます。
ポケットにすっぽり収まるサイズは、カバンを持つほどでもない、ちょっとそこまでのお買い物にも便利です。写真は「ヌード」。
特殊な表面加工が施され、水や汚れに強い「グレー」。毎日使うものだから、お手入れが簡単なのも嬉しい特徴。
コンパクトなお財布は、小さなバッグやポーチの中でもかさばりません。写真は「ブラック」。
1枚の革でできているとは思えない複雑なつくりの「シームレス ショートウォレット」。コンパクトな見た目に反した十分な収納力が魅力の一つです。写真は「ブラック」。
小銭入れは、フラップ部分に小銭を広げることができます。写真は「グレー」。
小銭入れの後ろにもポケットがあり、カードなどを収納できます。写真は「グレー」。
カード用のポケットの中には、2箇所の仕切りがあり、カードをしっかりとホールドしてくれるので、ばらつかず整理できます。1つの仕切りに、クレジットカードのような厚めのカードは3枚ほど入ります。写真は「ヌード」。
糸や接着剤、金具などを使わず、革を折り込んで組み立てられた「シームレス シリーズ」。遊び心と独創性に富んだアイテムはどれも魅力的です。
末永いつきあいで
唯一無二の相棒に
毎日の必需品である財布だからこそ、デザインはもちろん使いやすさや耐久性にもこだわりたい。「イロセ/i ro se」の「シームレス ショートウォレット」は、その想いに十分に応えてくれるスペックを持ち合わせています。
「おりがみ」をメインテーマにデザインしているイロセらしく、折りたたんで組み立てる構造で、縫製は一切施されておらず接着剤の使用もありません。そのため革への負担が最小限に抑えられています。
差し込んである箇所には簡単に外れないよう返しが施されているため、しっかりと固定されていて耐久性も抜群。
一見シンプルながら使いやすさの追求にも妥協は見せず、収納力も申し分ありません。「cards」のポケット内部にはさらにポケットがあり、クレジットカードやポイントカードなど種類ごとに分けて入れることができます。「coin」と刻印されたフタ部分に小銭を広げればスムーズに取り出すことができるため、レジ前であたふたすることもありません。
色は4色。フリーデザイン別注の「キャラメルブラウン」は植物由来の「タンニンなめし」と染料で表面に加工がしてあり、使い込むほど色に深みとツヤが増します。
定番色の「ヌード」と「ブラック」には「タンニンなめし」と「クロームなめし」を掛け合わせた傷や汚れに強い加工がされており、ゆったりとした経年変化を楽しめるため、じっくりと育てたい人に。「グレー」は「ガラスレザー」という特殊な加工がされており、最も汚れや水に強いので、気兼ねなく使えるでしょう。
上質なカウレザーを使用しているため、使いはじめは固く扱いづらいところがあるかもしれません。しかし、だんだんと革が馴染んでいくと自分ならではの表情が生まれ、永くつきあうことによって唯一無二の存在になっていくはずです。大切な人へのプレゼントにもおすすめです。