海外発送/国際配送サービスの転送コム
 
free designオリジナル > 色絵彩勿忘草 4.5寸鉢(徳永遊心)
ボウル・深皿・おわん > 色絵彩勿忘草 4.5寸鉢(徳永遊心)
徳永遊心窯 > 色絵彩勿忘草 4.5寸鉢(徳永遊心)
色絵彩勿忘草 4.5寸鉢(徳永遊心) 色絵彩勿忘草 4.5寸鉢(徳永遊心)
色絵彩勿忘草 4.5寸鉢(徳永遊心) 色絵彩勿忘草 4.5寸鉢(徳永遊心)

色絵彩勿忘草 4.5寸鉢(徳永遊心)



価格 3,080 円(税込)
(税抜価格 2,800 円)



数量:


  • 1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
  • >> 「再入荷のご案内」はご予約ではありません。


※ 完売しました。再入荷の時期は未定となります。ご了承ください。


【ご注意ください】
※商品をかごに入れて注文画面に進み、お客様の情報やお支払い方法をご選択いただき、注文内容を確定させてはじめて、お客様分の在庫が確保されます。
商品をかごに入れただけでは、在庫は確保されませんのでご注意ください。
事前に会員登録をお済ませいただけますと、ログインいただくことで住所等の入力が不要となりますのでおすすめです。

※大変人気の商品ですので、販売開始後、すぐに売切れてしまうことが予測されます。
オンラインショップで一緒にご購入されたい商品がある場合には、昼12時の販売開始より前に商品をかごに入れておいていただけると、スムーズにお買い物いただけます。
尚、1万円(税込)以上のお買い物で送料無料で配送させていただいております。

 
  • 縁取るように散りばめられた色とりどりの勿忘草のおかげで素朴なスープも華やかに映えます。

  • 一人分のサラダの盛り付けにちょうどいい大きさ。同シリーズの平皿と合わせて使うと、なお華やかに!

  • 小ぶりながら深さがあるので、麺類を食べる丼としても活躍してくれます。

  • 遊心さん自身が、ろくろを回して形をつくり、窯で焼き上げ、丁寧に絵付けを施しています。毎日使ってもらうことを考え、九谷青窯時代よりも薄手で軽い仕上がりに。独立後に加わった新色の釉薬も必見です。

  • 器の裏にある「遊」のサインは独立後の作品の証。独立を記念し、つくっていただいた「色絵彩勿忘草」はフリーデザインオリジナルです。

朝食から夕食まで活躍
いつもの食卓が華やぐ、可愛い小鉢

色絵彩勿忘草 4.5寸鉢(徳永遊心)

石川県能美市の「九谷青窯(くたにせいよう)」にて18年にわたり作陶をされてきた、人気陶工の徳永遊心(とくながゆうしん)さん。独立後の動向が気になっていたファンにとって待望の新作が届きました。
色とりどりの勿忘草(わすれなぐさ)が可憐に描かれた遊心さんらしいタッチの作品。こちらは、九谷青窯時代にも描かれていたモチーフですが、配置や配色を変え、フリーデザインのオリジナルとしてつくっていただきました。成形から焼成まで遊心さん本人がひとりで手掛け、九谷青窯時代にはなかった遊心さんのサインが入ります。

勿忘草は本来、青紫色をした小さな花。欧米諸国では「forget-me-not」と呼ばれ、古来より友愛や誠実の象徴として広く親しまれている花です。この控えめで可憐な小花を、色いっぱいに描いたうつわ。いつもの食卓に花が咲いたような、幸せな気持ちになれそうです。

和食器ながら、東欧や北欧を感じさせる、どこか素朴で温かみのある色使いは、「九谷五彩(くたにごさい)」と呼ばれる九谷焼特有の色絵の具を使い、九谷青窯時代にはなかった新色のピンクと黄緑を加えつつ、現代的にアレンジしたもの。うつわだけでも魅力がありますが、食べ物を乗せることでその魅力が引き立ち、さらに食事も一層美味しそうに見せてくれます。

4.5寸鉢は、副菜の盛り付けや取り皿にも使える和食には欠かせない小鉢。洋食やデザートにも使える万能なうつわで、例えば、シンプルなサラダやポタージュスープ、色味が地味な麺類や小丼なども華やかに引き立ててくれます。愛らしいモチーフに、眺めているだけで元気が出てくる色。日々の料理もパッと華やかに変えてくれる、頼もしい小鉢です。

details
商品詳細

  • 手に持ったときのサイズ感です。

  • 上から見た様子。

  • 底面には独立の証でもある「遊」のサインが入っています。

  • 真横から見た様子。

  • 器の側面には呉須で描かれた勿忘草模様が2箇所入っています。

  • 手描きのため、ひとつひとつ絵柄や並びが異なります。

ブランド
徳永遊心(日本)
サイズ
約φ13.9×H6cm
※ サイズは目安です。数ミリ〜数センチ前後の違いがある場合がございます。
重さ
約250g
※ 重さは目安です。数グラム〜数十グラム前後の違いがある場合がございます。
素材
磁器
製造国
日本
備考
・手仕事でつくられているため、大きさや形状、重さ、絵柄、釉薬のかかり具合などすべてが異なります。商品の味として一期一会の出会いをお楽しみください。
・電子レンジ、食洗器、乾燥機でご使用いただくことは可能ですが、割れ・欠けや劣化の原因になる場合もございますので推奨はしておりません。
・オーブンではご使用いただけません。

brand
ブランド紹介

徳永遊心(とくながゆうしん)

九谷焼の伝統を汲みながら、独自の世界観で作品を生み出す陶工、徳永遊心さん。長きに渡り席を置いていた「九谷青窯」からの独立後、「遊心窯」という屋号を掲げ、再始動しました。作品によく使われるモチーフは花や果物など、身近な植物たち。時には東欧やアイヌの伝統衣装などに着想を得ることもあるのだとか。余白を活かしのびのびと描かれた図柄や瑞々しい色使いは、和洋問わず、どんな料理も素敵に見せる魔法のよう。彼女の作品は九谷焼に馴染みのなかった層まで広がり、多くの人を惹きつけています。

attention
ご購入前に知っておいていただきたいこと

素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアした商品になります。また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。

  • ひとつひとつ手作業のため、かたちが歪んでいたり、径の大きさや深さ、重さの違いが見られます。また、柄の向きや順番、色に違いが見られる場合がございます。

  • 絵柄はひとつひとつ手描きのため表情が異なります。

  • 上絵の具がはみ出している箇所がございます。

  • にじみが見られる場合がございます。

  • 貫入が見られる場合がございます。

  • ピンホールや絵具の混入などが見られる場合がございます。

  • 黒ずみのような着色が見られる場合がございます。

  • 着色が見られる場合がございます。

  • 着色が見られる場合がございます。

  • 表面にザラつきが見られる場合がございます。

  • 黒点が見られる場合がございます。

  • 表面に波打つような凹凸が見られる場合がございます。

  • 表面に波打つような凹凸が見られる場合がございます。

  • シワのような突起が見られる場合がございます。

  • 器の中心に突起が見られる場合がございます。

  • 製作時に付いた凹みやピンホールが見られる場合がございます。

  • 表面に傷のようなものが見られる場合がございます。

  • 裏面の高台に欠けやがたつきが見られる場合がございます。

  • 釉薬の濃淡で表面に凹凸が見られる場合がございます。

  • 釉薬の濃淡で表面に凹凸が見られる場合がございます。