マリメッコの創立70周年を記念して、ワインレッドとメタリックゴールドがスペシャルな印象を与える「ユフラウニッコ ワインレッド×ゴールド」が登場しました。
大きすぎないサイズの「コーヒーカップ」は、ちょっと一息入れたい時や、食後の一杯にぴったり。小さな子どもにも扱いやすいサイズです。
2個セットの「マグ」にはカフェオレやカップスープをたっぷり注いで。
取っ手がなく高さのある「ラテマグ トール」も2個セット。湯呑みとして使ったり、ポッキーや野菜スティックのような高さのあるものを盛りつけるのに重宝します。
「スクエアプレート10×10cm」はケーキ皿にしたり、「コーヒーカップ」や「マグ」、「ラテマグ トール」のソーサーとしても。
「プラター32cm」は、大ぶりかつ平らなので、ホールケーキなら9号サイズ、ピザならレギュラーサイズを盛りつけることが可能。食べ進めると見えてくるビッグサイズのウニッコが、食卓を楽しく彩ります。
左から「コーヒーカップ」「マグ」「ラテマグ トール」を「スクエアプレート10×10cm」に乗せた様子。
「コーヒーカップ」にゴールドがあしらわれている様子。
「マグ」にゴールドがあしらわれている様子。
「ラテマグ トール」にゴールドがあしらわれている様子。
「スクエアプレート10×10cm」にゴールドがあしらわれている様子。
「プラター32cm」はフチのみにゴールドがあしらわれています。
マリメッコ70周年記念
ホリデーシーズンを彩る限定ウニッコ
ユフラ ウニッコ ワインレッド×ゴールド(マリメッコ)
「マリメッコ/marimekko」創立70周年のアニバーサリーコレクションとして、こっくりとしたワインレッドとメタリックゴールドがスペシャルな印象の「ユフラウニッコ/Juhla Unikko ワインレッド×ゴールド」が登場しました。「Juhla」とは、フィンランド語でお祝いやお祭りという意味。その名の通り、ホリデーシーズンのコーディネートにぴったりなアイテムです。
「ウニッコ/Unikko」は、テキスタイルデザイナー、マイヤ・イソラ/Maija Isola(1921-2001)が1964年にデザインした、マリメッコを代表する人気柄。ところが、当時のマリメッコでは、「プリントされた花は、自然界の花には敵わない」という理由から、花のプリントデザインを禁止していたそうです。アイデアの幅を制限されたくないと考えたイソラはそんな状況を覆すべく、ケシの花をモチーフに大胆に描いた「ウニッコ」を発表し大成功を収めます。50年以上経った現在でも「ウニッコ」柄は決して古びることなく世界中のファンを魅了し続けており、マリメッコ創立70周年コレクションのラストを華々しく飾ります。
アイテムは「コーヒーカップ」「マグ」「ラテマグ トール」「スクエアプレート10×10cm」「プラター32cm」の5種類。「マグ」「ラテマグ トール」「スクエアプレート10×10cm」は2個セットでの販売となります。
「コーヒーカップ」は大きすぎないサイズなので、ちょっと一息入れたい時や、食後の一杯に。小さな子どもにも扱いやすいサイズです。230ml入る「マグ」にはカフェオレやカップスープをたっぷり注いで。取っ手がなく高さのある「ラテマグ トール」は、湯呑みとして使ったり、ポッキーや野菜スティックのような高さのあるものを盛りつけてもいいでしょう。
「スクエアプレート10×10cm」はケーキ皿にしたり、コーヒーカップやマグ、ラテマグ トールのソーサーとしても。「プラター32cm」は、大ぶりかつ平らなので、ホールケーキなら9号サイズ、ピザならレギュラーサイズを盛りつけることが可能。食べ進めると見えてくるビッグサイズのウニッコが、食卓を楽しく彩ります。
「マグ」「ラテマグ トール」「スクエアプレート10×10cm」「プラター32cm」は限定ボックスに入れてお送りします。
一度売り切れれば、再入荷することのないユフラウニッコの限定アイテム。"ビビビッ" ときたら、手に入れておくことをおすすめします。