海外発送/国際配送サービスの転送コム
 
オブジェ・花器・ポスター > 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)
インテリア雑貨 その他 > 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)
ミナ ペルホネン/minä perhonen > 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)
海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明) 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明) 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)
海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明) 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明) 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)

海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)



価格  円(税込)
(税抜価格 円)



数量:


  • 1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
  • >> 「再入荷のご案内」はご予約ではありません。

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
種類

選択
First Edition
New Edition


  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)

    北欧からやってきた爽やかな鳩のオブジェ。写真左がシンプルな柄の「First Edition」。右がリズミカルで華やかな柄の「New Edition」。

  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)

    職人によってひとつひとつ手作業で描かれた味わいのあるデザイン。写真は「First Edition」。

  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)

    遠くを見つめているようにも見える愛らしくも切ない表情が印象的で、目が合うたびに心が和みます。写真は「New Edition」。

  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)

    「ミナ ペルホネン」の創設者、皆川明さんがデザインを手掛け、スウェーデンにある「ケラミックステュディオン」社の工房で成形や絵付けをしています。

海を渡り、北欧から届いた
鳩のオブジェ

海辺の鳩(ケラミックステュディオン×皆川 明)

スウェーデンの歴史ある製陶工場「グスタフスベリ/GUSTAVSBERG」社。そのゆかりの地で、伝統と技術を受け継ぎ、職人の手仕事による作品づくりを継承している「ケラミックステュディオン/Keramikstudion」と「ミナ ペルホネン/minä perhonen」のコラボレーションによって誕生した「海辺の鳩/Havsduva」が北欧から海を渡って届きました。

窓の片隅に静かに佇み
遠くを見つめる目線の先に海辺を想う。
- 皆川 明

この作品は、ミナ ペルホネンのデザイナー、皆川 明さんがグスタフスベリの街で見かけた鳩がモチーフになっています。皆川さんの言葉どおり、遠くを見つめているようにも見える愛らしくも切ない表情が印象的で、目が合うたびに心が和みます。

  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)

    スウェーデンの港街グスタフスベリにある「ケラミックステュディオン」社は、「リサ・ラーソン」の制作を手掛けていることで知られています。

  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)

    皆川さんが粘土で形づくったフォルムをもとに、ケラミックステュディオンの工房で型をつくり成型します。

  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)

    着色前の「海辺の鳩」。

  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)

    皆川さんがハンドドローイングをしたものをもとに、職人がひとつひとつ絵付けをしていきます。

  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)
  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)
  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)
  • 海辺の鳩/Havsduva(ケラミックステュディオン/Keramikstudion×皆川 明)


皆川さんが粘土で形づくった鳩のフォルムをベースに、ケラミックステュディオンの工房で型をつくり成形。それに皆川さんがハンドドローイングをしたものをもとに、職人がひとつひとつ絵付けをしていくといった共同製作のプロセスをとっています。
ぽってりしたホワイトベースのボディに、深く清らかなブルーのラインが爽やか。手描きによって丁寧に仕上げていくため、ひとつひとつ表情や色の濃淡が異なるのも魅力の一つで、出会う楽しみが生まれるオブジェです。

柄は2種類あり、シンプルな柄の「First Edition」とリズミカルで華やかな柄の「New Edition」。1羽だけでも存在感がありますが、柄の違う2羽を並べて飾ってもチャーミング。シンプルな配色なので、インテリアの中に置いても違和感なく溶け込みます。ぜひ窓辺に飾って、その魅力を存分に堪能してみませんか。専用の箱や、鳩が包まれた紙にも皆川さんの手描きのドローイングが描かれているので、プレゼントにも喜んでいただけるはず。

details
商品詳細

  • 横から見た様子。

  • 正面から見た様子。

  • 後ろから見た様子。

  • 真上から見た様子。

  • 裏面にはサインが入っています。

  • 質感と表情の様子。

  • 専用の箱や、鳩が包まれた紙にも皆川さんの手描きのドローイングが描かれています。

  • 手に持ったときのサイズ感。

デザイナー
皆川明(みながわあきら)
制作
ケラミックステュディオン/Keramikstudion
サイズ
約W16.5×H16.5×D8cm
素材
陶器
製造国
スウェーデン
備考
職人による手づくりのため表情や焼き色、着色はひとつひとつ異なります。

brand
ブランド紹介

minä perhonen(ミナ ペルホネン)

「特別な日常服」をテーマに、オリジナルのファブリックによる服づくりを進め、国内外の生地産地と連携しながら素材・技術開発に精力的に取り組んでいます。

「私は19歳の時、初めてフィンランドを訪れました。冬の時期で北極圏にあるロヴァニエミまで行ったのですが、その時の印象の一つが、外がマイナス35度にも関わらず、フィンランドの人たちはとても快適な生活を送っているということでした。彼らの家やその周りには素晴らしい伝統的なデザインであふれていたのです。約35年前のその旅行以来、フィンランドは私の大切な国の一つとなりました」。
ミナ ペルホネンの創設者でありデザイナーの皆川明さんは、こう語ります。

フィンランド語を由来とするブランド名「ミナ/minä(私)ペルホネン/perhonen(蝶)」からも、北欧文化への深い想いを伺い知ることができます。

attention
ご購入前に知っておいていただきたいこと

素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアした商品になります。また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。

・職人による手づくりのため表情や焼き色、着色はひとつひとつ異なります。お選びいただくことはできませんので、予めご了承ください。
・製造工程上、作品の空洞内部に余分な欠片が入ってしまい、振ると音がする事がありますが、製品に問題はありません。

  • 絵柄に擦れが見られる場合がございます。

  • 黒点や色点が見られる場合がございます。

  • ピンホールが見られる場合がございます。

  • 焼き色にムラやにじみが見られる場合がございます。

  • 焼き色にムラやにじみが見られる場合がございます。

  • 検品のために開梱してから発送しています。パッケージや包装紙にダメージが見られる場合がございますが、製品に問題はありません。