うちわ、雫、漫画のセリフが入るふきだし……いろいろなものに見える不思議なかたちをしたガラスのかたまりは、大阪のガラスブランド「フレスコ/fresco」の「ハシオキ/hashioki」。もともとは、色ガラスの見本としてつくっていたものを、スタッフの提案で商品化されました。
色のついたガラスにクリアガラスをかぶせており、中の色ガラス、クリアガラス、表面の色ガラスと3つの表情がひとつになっています。手のひらに乗せると、つるりとした質感。光に透かすと、色ガラスの濃淡がよく見えます。デザインのアクセントになっている可愛らしいツノは、ガラスを巻きとる鉄製の竿からガラスを切り離す際、少し引っ張る過程でできる部分をアレンジしたものだそう。
繊細な作業が必要なため、小さいながらも、ガラス職人が2人一組になってつくりあげています。すべて手作業なので、色もかたちも、ひとつひとつがユニークな1点物。中央部分が凹んだ箸を置きやすいかたちや、裏に彫られた「fresco」の文字など、細部まで気が利いています。
カラーは、スタイリッシュな印象の「ブラック」、天然石のような表情の「ブラウン」、やわらかなニュアンスカラーの「パープル」の3種類。器や箸との色合わせだけでなく、自然光や照明の明かりによって変わる表情を楽しめるのはガラスならでは。食卓に華と遊び心を添えてくれます。