ドムス チェア(アルテック/Artek)
こちらは当店在庫商品になります。カートに追加可能な場合、当店に在庫がありますので、すぐに発送が可能です。 |
「優れたデザインをすべての人の暮らしに」
フィンランドデザインの精神が息づく名作チェア
ドムス チェア(アルテック)
フィンランドのデザイナー、イルマリ・タピオヴァーラ/Ilmari Tapiovaara(1914-1999)によって設計された「ドムス チェア」。1946年、ヘルシンキの学生寮「ドムス・アカデミカ/Domus Academica」のためにデザインされたこの椅子は、長時間座っても快適な座り心地と機能美が評価され、時を超えて愛される名作チェアとなりました。
もともとはフィンランドの家具メーカー「アスコ/Asko」によって製造されていましたが、後にフィンランドを代表する家具ブランド「アルテック/Artek」が生産を引き継ぎ、現在も当時と変わらない品質で製造され続けています。アルテックは、建築家アルヴァ・アアルト/Alvar Aaltoによって1935年に設立され、北欧デザインの発展に大きく貢献したブランド。イルマリ・タピオヴァーラが根ざす『すべての人のためのデザイン』という精神は、アアルトが確立した機能性と美しさを融合させる哲学に通じる部分があり、理念や考えが深く共鳴していることから、ドムス チェアはアルテックのコレクションの一部として受け継がれることになりました。
上から「ハニー」、「バーチ」
1枚のバーチ材合板を使用した背もたれは、自然なカーブを描き、身体にフィットする設計。また、座面はヒップラインに合わせて少しくぼみがついており、随所までデザインにこだわりがみられます。さらに、4脚までスタッキング可能な構造や、肘を置きやすく、テーブルに収納しやすいアームレストの形状など、実用性も追求されています。
シンプルでありながら洗練されたデザインは、まさに全ての人の暮らしに馴染む逸品。
「A chair is not just a chair, It is the key to the whole interior.
(椅子はただ単に腰掛けるためのものではない。インテリアすべての鍵である。)」という、イルマリ・タピオヴァーラの言葉通り、ドムス チェアもまた、単なる椅子ではなく、芸術と技術が調和し生まれた、デザインの結晶ともいえるかもしれません。
details
商品詳細
- ブランド
- アルテック/Artek(フィンランド)
- デザイナー
- イルマリ・タピオヴァーラ/Ilmari Tapiovaara
- サイズ
- 約W58×D54×H79cm(SH:約44.5cm)
- 素材
- バーチ、ハニー:バーチ材
オーク:オーク材 - 生産国
- フィンランド
- 備考
-
・組み立てた状態でお届けします。
・2mmまでのがたつきは製品仕様となっております。あらかじめご了承ください。
brand
ブランド紹介
アルテック
「Art(芸術)」と「Technology(技術)」で、「Artek/アルテック」。
フィンランドを代表する建築家、アルヴァ・アアルト(1898-1976)と、妻のアイノ・アアルト(1894-1949)、マイレ・グリクセン(1907-1990)、ニルス=グスタフ・ハール(1904-1941)の4人によって、モダニズム文化を促進することを目的に、ヘルシンキで1935年に設立されたインテリアブランドです。「すべての人の暮らしによいデザインを」という思いのもと、安定した品質と大量生産を可能にした独自技術を生み出し、実用性とデザイン性に長けた家具や照明器具、ホームアクセサリーを数多く展開。北欧を代表するインテリアブランドとして愛され続けています。
attention
ご購入前に知っておいていただきたいこと
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアした商品になります。また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。
related item
関連商品
スツール 60(アルテック)
スツール E60(アルテック)
69 チェア(アルテック)
66 チェア(アルテック)
ベンチ(アルテック)
アアルト テーブル 長方形(アルテック)
アアルト テーブル 正方形(アルテック)
ドロップリーフテーブル(アルテック)
アアルト テーブル 半円形(アルテック)
アアルト テーブル 円形(アルテック)
90D テーブル(アルテック)
112B 壁付け棚(アルテック)
アルヴァ・アアルト ベース(イッタラ)
A330S ペンダント ゴールデンベル(アルテック)
A331 ペンダント ビーハイブ(アルテック)
シートクッション(スカンジロック)
ディスクッション(ヨハンナ・グリクセン)