いろは タオル(ムスタキビ/Mustakivi)

フェイスタオル つゆくさ
ふんわりとした色と肌ざわり
見てさわって堪能するタオル
いろは タオル(ムスタキビ)
「れんげ」に「すずらん」、それに「つゆくさ」。名前を聞いただけでその色やかたちが頭に浮かぶ身近な花の名前がついた「いろは タオル」。
アーティスト・デザイナーの石本藤雄さんがデザインした、「ムスタキビ/Mustakivi」オリジナルのタオルです。
手前がバスタオル すずらん、奥がバスタオル つゆくさ
いろは タオルをつくるのは、愛媛県今治市の吉井タオル株式会社。ここなら、と石本さんが信頼を置くタオルメーカーです。
思わず顔を埋めたくなる肌ざわりのよさは、石本さんのお墨付き。やわらかな風合いで吸水性も高く、しっかりとした生地で長く愛用できます。
フェイスタオル れんげ
バスタオル れんげ
色使いが特徴のいろは タオル。「フェイスタオル」は等間隔に3色並ぶデザインで、真ん中のみ表と裏で違う色が使われています。
「バスタオル」は、上から2:1:3の割合で配色されています。3色のみのシンプルさながら、バサッと横に広げると自然あふれる風景を描いているかのようです。
どちらのサイズも真ん中にループがついているので、ちょっとした突起やフックがあれば引っ掛けることができます。
畳む、掛ける、吊るす。どんな状態かで見える色合いが変化し、さまざまな表情を見せてくれます。
手前がフェイスタオル れんげ、奥がフェイスタオル つゆくさ
カラーは「れんげ」「すずらん」「つゆくさ」の3種類。それぞれタオルに使われている代表的な色から名付けられています。
ピンク、イエロー、グリーンと目をひくカラーリングのれんげは、キッチンや洗面所、バスルームに彩りを添えます。ライトブルーやベージュのやわらかな色合いのすずらんは、タオルのやさしい風合いを色で表しているよう。ブルー、グレーのスタイリッシュな色味のつゆくさは、汚れが目立ちづらく、実用性も兼ねる色。
石本さんのカラーリングの妙を存分に味わうことのできる、肌心地がばつぐんにいいタオル。気持ちのいい色と肌ざわりを日常的に楽しむ。こういうことを贅沢と言うのではないでしょうか。
details
商品詳細
- ブランド
- ムスタキビ/Mustakivi(日本)
- デザイナー
- 石本藤雄
- サイズ
- フェイスタオル:約34.5×81.5cm
バスタオル:約63×130cm - 素材
- コットン100%
- 製造国
- 日本
brand
ブランド紹介
ムスタキビ
「マリメッコ/marimekko」のテキスタイルデザイナー、「アラビア/ARABIA」社の陶芸家として活躍し、世界中にファンを持つ石本藤雄氏。「ムスタキビ/Mustakivi」は彼の作品に宿る精神を広く伝えるために立ち上げられたブランドです。2020年、石本氏は拠点をフィンランドから故郷の愛媛県に移し、新たなる創作活動を開始。日本の伝統と北欧らしい洗練された感性を融合させた作品を発信し、国内外のさまざまな人々から注目を集めています。