クッピ/KUPPI カップ(ムスタキビ/Mustakivi)

  • クッピ/KUPPI カップ(ムスタキビ/Mustakivi)
  • クッピ/KUPPI カップ(ムスタキビ/Mustakivi)
  • クッピ/KUPPI カップ(ムスタキビ/Mustakivi)

クッピ/KUPPI カップ(ムスタキビ/Mustakivi)

価格 3,300

税抜価格 3,000

66ポイント進呈

購入数量

※「再入荷のお知らせ」はご予約ではありません。

価格 3,300

税抜価格 3,000

66ポイント進呈

配送予定:1~2日以内に発送

送料:1万円(税込)以上のご注文で無料

WRAPPING TICKET ギフトラッピング希望の方はご購入ください
クッピ/KUPPI カップ(ムスタキビ/Mustakivi)

じんわりとした味わい深さ
ずっとそばに置きたいカップ

クッピ カップ(ムスタキビ)

つるんとした質感のあたたかみのあるホワイトに、ネイビーのラインがよく映えます。
「ムスタキビ/Mustakivi」のアーティスト・デザイナー、石本藤雄さんのデザインです。

フィンランド語で『カップ』を意味する「クッピ/KUPPI カップ」は、石本さんが生まれ育った愛媛県砥部町(とべちょう)で古くからつくられてきた砥部焼の窯元でつくられています。

どんなかたちにするか、段ボールを切り出していくつも型をつくるところから始まり、白だけでは物足りないと、縁にネイビーを施すことに。さらに、そのネイビーのラインの幅にもこだわり、試行錯誤の末にでき上がりました。

クッピ/KUPPI カップ(ムスタキビ/Mustakivi)


ぽってりとした白に、薄い藍色という伝統的な砥部焼の要素はありつつ、どこの国のものともいえない無国籍な佇まい。
すとんと落ちる寸胴型ではなく、縁から底に向かってわずかにすぼまり、底から1cmほどあたりでカクっと狭くなっているかたちに、洗練された印象を受けます。

クッピ/KUPPI カップ(ムスタキビ/Mustakivi)


持ち手がないからこそ、用途が限られず、さまざまなシーンになじむのです。
朝には白湯、昼食時のお茶、おやつと楽しむコーヒー、または、デザートカップとしておやつそのものを盛りつけても。
同じブランドの「ピック/PIKKU 小皿」がソーサーとしてちょうどいいサイズです。

両手のひらで包みこむと、じんわりと伝わってくる味わい深さがあります。しっかり和風ではないけれど、なぜか日本人の琴線に触れるのは、ずっとつくり続けられてきたものが背景にあるからでしょうか。こういう器こそ、長く愛用したいものです。

details
商品詳細

  • 商品のサイズ感。

  • 真横から見た様子。

  • フチの釉薬を近くでみたところ。

  • 底面にはロゴが入っています。

  • ギフトにもぴったりな専用ボックスに入れてお届けいたします。

ブランド
ムスタキビ/Mustakivi(日本)
デザイナー
石本藤雄
窯元
すこし屋
サイズ
約φ7.2×H6.9cm
容量
約110ml(8分目)
素材
磁器
製造国
日本(砥部焼)
使用〇
電子レンジ、食洗機
使用×
オーブン、直火
備考
・サイズや風合いには若干の個体差がございます。商品の味としてお楽しみください。
・画面の色彩により実際の色や風合いが若干異なる場合がございます。

brand
ブランド紹介

ムスタキビ

「マリメッコ/marimekko」のテキスタイルデザイナー、「アラビア/ARABIA」社の陶芸家として活躍し、世界中にファンを持つ石本藤雄氏。「ムスタキビ/Mustakivi」は彼の作品に宿る精神を広く伝えるために立ち上げられたブランドです。2020年、石本氏は拠点をフィンランドから故郷の愛媛県に移し、新たなる創作活動を開始。日本の伝統と北欧らしい洗練された感性を融合させた作品を発信し、国内外のさまざまな人々から注目を集めています。

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける