ペーパーフィルターの収納ってどうしていますか。
パッケージに入れたままだと、つまみにくくて何枚も取り出してしまったり、見た目もちょっと味気なかったり。これからせっかくおいしいコーヒーとのひと時を味わおうとしているのに、残念な気持ちになりますよね。そんな人には天然木でできたペーパーホルダーをおすすめします。
デザイナーの小泉誠さんがプロデュースするブランド「アンバイ/ambai」。
この「コーヒーフィルターホルダー」に使われているのは国産の栗材です。栗の木はタンニンを多く含んでいるため、抗菌・防臭作用があります。湿度の高い環境に強い特性を生かし、家の土台や梁などに使われることが多い木材。人の目につかないところで家を支えている栗の木ですが、キッチンで使う道具としても一役買ってくれます。このホルダーにペーパーを入れておけば、コーヒーを淹れるときにさっと取り出せてストレスフリー。ちなみに、倒せばドリップケトルを置ける鍋敷きにもなります。
一軒家の土台や天井を支えるように、あなたのコーヒーライフをひっそりと、でも確かにサポートしてくれる道具です。