オリジナル商品から作家や工房との
コラボレーション作品まで、
幅広くアイテムを展開する
雑貨メーカー「倉敷意匠(くらしきいしょう)」。
日用品として日々の暮らしで使われていくことで、
そのもの自体がより美しく育っていくような、
使う人にとってかけがえのないものを
生み出しています。
今回ご紹介するのは、シンプルなフォルムと、
潔い白が目を引く水切りかごです。
素材は、職人の町と言われる新潟県燕三条で作られた
丈夫で錆び難い18-8ステンレスを使用しています。
底面や、ワイヤー同士が重なる小さな隙間まで、
丁寧に粉体焼付け塗装を施してあり、
職人の仕事の良さが伺えます。
さらに、食器が下に付かないように、
足が付いており、
細かな所まで気配りを感じられるデザインです。
同じステンレスワイヤーで作られた箸立ては、
水切りかごに掛けて一緒にお使いいただけます。
かごの傾斜に合わせて、斜めに設計されており、
ズレることなくフィットします。
底面はゆるやかに傾くので、
水切れは抜群です。
水受けとなるトレイは、琺瑯で出来ています。
こちらは、琺瑯一筋70年の老舗、今では数少なくなった
全工程を自社で手がける「野田琺瑯」製。
琺瑯とは、鋼にガラス質の釉薬を掛けて作るものを指します。
ガラスの表面は細菌の繁殖を抑え、
汚れが落ちやすいのが特徴。
水切りかごの下に置いて使う他に、
野菜を洗ったり、料理の下ごしらえの際にも
活躍してくれます。
それぞれ別売りとなりますので、
組み合わせて使うのはもちろん、
用途に合わせて1アイテムからでもお選びいただけます。
清潔感のある白は、
普段の暮らしに馴染みながらも
明るくスッキリとした印象を与えます。
是非、ご自宅の台所に仲間入りさせていただきたいアイテムです。
|