長崎県波佐見町から発信する陶磁器ブランド「HASAMI(ハサミ)」がつくる「プレート」は、無駄のないシンプルなデザインながらも9色のカラーバリエーションをもつ、遊び心を感じさせるプレートです。
サイズは直径約15.5cmの「ミニ」と、22cmの「プレート」の2種類。ミニはスイーツやカットフルーツ、サラダなどの副菜を乗せるのにぴったり。片手で持ちやすい大きさなので取り皿として使うのもおすすめです。また同じHASAMIシリーズの「ブロックマグ スープ」のソーサーとしても使うことができます。
22cmのプレートは焼き魚や炒め物、揚げ物などのおかずを盛り付けたり、少し縁が立っているのでカレーライスやパスタなど汁気がある料理にも使えます。ごはんやパンとおかずを乗せてワンプレートごはんにも。ちょっとしたお惣菜を入れたボウルやスープを入れたマグを乗せればカフェのような盛り付けを楽しめます。
カラーはホワイト、レッド、ブルー、グリーン、イエロー、グレー、ブラウン、ネイビー、マスタードの9色。組み合わせて使うとテーブルが華やかになって楽し気な雰囲気を演出してくれます。同色系でまとめてグラデーションを楽しんだり、明るい色と落ち着いた色を組み合わせてコントラストを楽しんだり。同じ料理でもプレートの色が変わると新鮮な印象に。マンネリ解消にも一役買ってくれるのです。
HASAMIシリーズは波佐見焼でありながら、50〜60年代のアメリカのカフェで使われていた大衆食器をイメージしてつくられています。その絶妙なデザインは和食にも洋食にも合うので、自然と出番も多くなりそう。そして少しくらいなら雑に扱っても大丈夫な頑丈さがあり、気軽に普段使いできます。電子レンジや食器洗浄機を使用することができるのも魅力。重ねて収納してもかさ張らず、食器棚でもすっきり収まります。
シンプルだけど実用的でカラーバリエーションも豊富なHASAMIのプレート。いつもの食事をもっと楽しいものにしてくれる、欠かせない器になるはずです。