-
イタリア語で「羽」を意味する「ピューマ/PIUMA」シリーズ。左から時計回りで、「ティーポット」「シュガーポット」「クリーマー」。
-
日本茶を淹れる急須として。湯呑みとの相性もぴったりです。
-
フィルターをセットし茶葉を投入します。広口なので茶葉がこぼれにくくお手入れも簡単です。
-
大きなガラス製のフィルターの中を茶葉がジャンピングするので、香り高い紅茶を淹れることができます。
-
職人の高度な技術によってつくられるオールガラス製のティーポットなので、お茶を淹れるときも凛とした美しい佇まい。
-
注ぎ口は、液だれしないよう溝がつくられています。
-
正円を描くように取り付けられた取っ手は、2〜3本の指を引っ掛けて持つことができます。
透明な"ゆらぎ"が時間を彩る
手吹きガラスのティーポット
ピューマ スモール ティーポット(イッケンドルフ)
イタリア語で「羽」を意味する、薄手で繊細なフォルムの「ピューマ/PIUMA」シリーズ。イタリアの建築家「マルコ・サイロニ/Marco Sironi」がデザインし、職人の高度な技術によってつくられたオールガラス製のティーポットです。コロンとした丸いフォルムに円形の取っ手が付いた独特のかたちは、すべてハンドブローと呼ばれる手吹き製法によるもの。透明なガラスの「ゆらぎ」と光の加減によって表情豊かな陰影が生まれ、華やかにティータイムを演出してくれます。
内側のフィルターまですべてガラス製。金属や樹脂、釉薬などを一切使用していないので、飲み物の味や香りに影響を与えることなく様々なお茶を淹れることができます。紅茶や緑茶、中国茶、薬草茶やハーブティだけでなく、酸やアルコールにも強いのでフルーツやリキュールなどを加えてお楽しみいただけます。
そして湯の中で踊る茶葉や、液体が淡黄色から琥珀色へと染まっていく様子などが、360度すべての方向から見ることができ、五感のすべてを満たしてくれるはずです。
西洋の「アフタヌーンティ」や北欧の「フィーカ」、日本の「茶の湯」などティータイムを表す言葉には、単にお茶を飲むだけではない幅広い意味が常に含まれます。この手吹きガラスのティーポットは、季節を感じたり会話を楽しんだりといった、豊かなお茶の時間を過ごすときにふさわしい逸品。透明な輝きが暮らしを鮮やかに彩り、家族や親しい友人を温かくもてなしてくれます。