美味しいコーヒーを淹れるためのこだわりが詰まった 富士山型のドリッパー
コーヒーの焙煎だけでなく、自宅で気軽にハンドドリップを楽しめるコーヒー器具の開発も行っているIFNi ROASTING&CO.(イフニ ロースティング&コー)がつくったワイヤータイプのドリッパーです。
試行錯誤の末に完成した 美味しいコーヒーを淹れるためのドリッパー
ドリッパーをひっくり返すと富士山の形になるユニークなデザインのドリッパー。実はこのデザインは単に遊び心を追求したのではなく、「誰でも美味しいコーヒーを淹れられるドリッパー」の開発の末に出来たものを、たまたまひっくり返したら山型だったので命名、完成したものなんです。

コーヒーを美味しく淹れるためには、コーヒーエキスを先ず落とすための準備として「蒸らし」という過程が大切。従来のドリッパーは側面から空気の逃げ道が少ないので蒸らしに時間がかかってしまいますが、ワイヤータイプであれば空気の逃げ道を多く作ることができ、蒸らしをなるべく均一に行うことが可能です。また、粉全体の蒸らしが同時にできることでエキス抽出にバラツキがなく時間も短縮でき、エキスの次に発生する割合の多い雑味が湯に溶け出す前にコーヒーを抽出し終えることが出来ます。
雑味の要因である、湯だまりの無いドリッパーです。

CHEMEX 6カップにぴったり合うラージサイズ
CHEMEX(ケメックス)6カップにぴったり合うラージサイズもございます。来客やオフィスでたくさんコーヒーを淹れるときに使えます。

>> CHEMEX コーヒーメーカー 6カップの購入はこちら

>> CHEMEX ガラスハンドル 6カップの購入はこちら
誰もが気軽に美味しいコーヒーを
パッケージには作業着を着た男性が休憩時間にのんびりとコーヒーを淹れて飲む姿が描かれています。このパッケージには、IFNiの「コーヒードリップにおいて、プロとアマの間に差は本来は無い。誰でも美味しいコーヒーを気軽にどこでも楽しめることが大切。」という思いが込められています。パッケージも含めてこだわりを感じさせる逸品です。
こちらのドリッパーは、コーヒー器具としてだけでなく、料理の出汁取りや紅茶、茶漉しなどにも使えます。日用品としてあなたの暮らしに寄り添うアイテムとなるでしょう。


CHEMEX コーヒーメーカー 3カップとレギュラーサイズのドリッパーの組み合わせ。
>> CHEMEX コーヒーメーカー 3カップの購入はこちら>> CHEMEX ガラスハンドル 3カップの購入はこちら
商品詳細
ブランド紹介

2001年設立の静岡市にある直売所&焙煎場。コーヒー豆の焙煎、販売だけでなく、店舗立ち上げサポート/オリジナル器具の開発など、様々な視点でコーヒーの魅力を伝えているスモールメーカー。「IFNi」は現在のモロッコに位置する実在した国の名前。気候が穏やかで過ごしやすく、動物や植物がのびのび生息している平和な場所だったのだそう。
そんなイフニのように「平和で穏やかな人に寄り添うメーカーになれたら」という思いから名づけられました。また、イフニは「INFINITY / 永遠」の語源にもなった言葉です。「どの国でも昔から変わらない生活のコーヒーを普通に地域のために焙煎してやってきたことをふまえて、流行とは真逆のスダンダードなことを今もこれからも変わらずにやる」という思いも込められているそうです。
>> ブランドの商品一覧はこちら