日本の食生活に欠かせない「白いごはん」。炊飯器で手軽に炊くこともできますが、ひと手間かけて土鍋で炊いてみるとその味の違いに驚きます。でも、手間や時間を考えると少し手が出しづらい、という方もいると思います。「キントー/KINTO」の「カコミ/KAKOMI 炊飯土鍋」は、そんな土鍋のイメージを一新してくれるはずです。
「使い心地」と「佇まい」の両立が実現されたこの上なくシンプルで美しいデザイン。和の印象が強い一般的な土鍋とは違い、どんなキッチンにも馴染んでくれます。見た目だけでなく、使い勝手の良さも抜群。内側につけられた水の目安になる筋や、吹きこぼれないための内蓋・外蓋の二重構造、米と水の量が一目でわかる計量カップがついているなど、はじめて土鍋で米を炊くという人でも安心して使えます。また、一般の土鍋に比べて薄くて軽いので、お手入れするときの負担が少なく済みます。それでいて土鍋ならではの蓄熱効果はしっかりあるので、保温機能がなくても長い時間温かいごはんを楽しめます。もしごはんが冷めてしまっても大丈夫。電子レンジが使えるので、温め直しもできます。
ふつふつと音を立てて、炊きあがっていく白いごはん。使っていくうちに「土鍋は少し手間」なんて気持ちを忘れて、毎日欠かせない時間になっているはず。カコミの炊飯土鍋があれば、今まで以上に食事の時間が待ち遠しくなります。