オンラインスタッフ ワカスギの愛用アイテム一覧
-
2025.4.9
オンラインスタッフ ワカスギ の愛用アイテム
昨年の投稿から念願の2枚目を買い足したウキハ ブランケット
昨年の投稿から念願の2枚目を買い足したウキハ ブランケット
たまたま見かけた雑誌の真っ白な部屋に影響されて、今回選んだのは青みのある白「クラウド」。
クタっと柔らかいインディゴとパリっと厚いクラウド……人気はインディゴ! 使うほどに体に馴染むのが心地良いんですよね。
すっぽりとかぶりたいからわが家はシングルサイズ一択ですが、ハーフサイズは小さなお子さんのいるご家庭におすすめです。赤ちゃんのおむつ替えや遊び場所、洗濯物を畳むなど、サッと『敷く』ができるのがとっても便利。掛けて敷いて洗えてすぐ乾くから、複数枚あっても負担にならないのが買い足しの大きなポイントでした。
>「ウキハ ブランケット(ヤーン ホーム/YARN HOME)」の商品ページへ -
2025.2.12
オンラインスタッフ ワカスギ の愛用アイテム
定番メニューの塩豚はこの深皿がちょうどいい
定番メニューの塩豚はこの深皿がちょうどいい
塩をすり込んで数日、勝手に熟成してくれた豚肉を茹で、マスタードをたっぷり添えて黒胡椒とオリーブオイルを垂らしてスープごといただく。芯のついた白菜とか大きく切った野菜もたっぷり入るブルームプレートのフリーディッシュ(白山陶器)をわが家にお迎えして5年以上。使い始め間もない頃にやってしまったフチの欠けを教訓にしつつ、今も使い続けています。
飽きのこないこのリース柄が、一汁一菜のこともあるわが家の食卓を少しだけ盛り上げてくれます。
>「ブルーム フリーディッシュ(白山陶器)」の商品ページへ -
2024.10.30
オンラインスタッフ ワカスギ の愛用アイテム
欠点と言えばついこればかり使ってしまうこと
欠点と言えばついこればかり使ってしまうこと
幅広リムがどんな料理も美味しそうに演出してくれる「チボリ オーバル プレート(サタルニア/Saturnia)」。
この日のメニューはエビチリと素揚げ野菜とトマトの白だしがけ。どちらも23㎝のオーバルを使用しています。野菜も入るボリュームメニューには25㎝以上がおすすめ。そしてオーバルは収納面でも優秀。ラップをかけて冷蔵庫に…なんて時も収まりが良くて助かります。
欠点と言えばついこればかり使ってしまうことでしょうか。
>「チボリ オーバル プレート(サタルニア/Saturnia)」の商品ページへ -
2024.8.7
オンラインスタッフ ワカスギ の愛用アイテム
風通しのいい水回りの多目的バスケット
風通しのいい水回りの多目的バスケット
生ゴミを少しでも減らすためにいろいろ調べて気がついたのが、剥いたばかりの皮、芯、ヘタはまだまだ野菜の一部である、ということ。なるべく水洗いの前に処理をして大木製作所の「Outline シンクバスケット」にポイポイ放り込んで、ゴミの日まで野菜室に「保管」しておく。水分を含ませないことが重要なので、基本シンクには入れずに使用しています。
もちろんシンク内で水気のあるものの処理に使うことも。
用途に合わせて水陸を行き来させられるのも水回りの限られたスペースでは効率的で助かります。 >「08 Outline シンクバスケット(大木製作所)」の商品ページへ -
2024.6.5
オンラインスタッフ ワカスギ の愛用アイテム
肌触り最優先のわが家は結局一年中コレ
肌触り最優先のわが家は結局一年中コレ
寒い日は湯たんぽやホットカーペットに掛けてこたつのようにして、今年の冬はほとんどこの「ウキハ ブランケット」で乗り切りました。薄くて軽いけれどキルティングって空気を含めばとっても暖かいんです。そしてなにより綿100%の肌触りは肌が敏感なわが家でも顔まですっぽりかぶることができるのです!
吸水性も良いので、夏場は硬い無垢床にサッと敷いて洗濯物を畳んだり、お昼寝をしたり。洗い過ぎてインディゴは薄くなってきましたが、型崩れはほとんどしていないので角を合わせて畳んでおけるのも気持ちがいいですね。
>「ウキハ ブランケット(ヤーン ホーム/YARN HOME)」の商品ページへ -
2024.4.3
オンラインスタッフ ワカスギ の愛用アイテム
家具の居場所としてのラグ
家具の居場所としてのラグ
わが家のリビングに入って最初に目に入るのがこのスポット。お気に入りのチェストや季節の枝物、雑多な物をまとめるカゴやスツールなど、チェスト以外はその時々で入れ替わります。その土台となるのが「アスペグレン デンマーク」のラグ(柄はヘリンボーン ブラック)。以前は床にポツポツと直置きしていましたが、このラグひとつ敷くことでグッとまとまりが出ました。
70×130cmという持ち運びが楽ちんなサイズ感なので、ダイニングテーブルやベッドサイドの足元に、玄関マットにと、用途を変えて気軽に使い回すことができるのも楽しいです。
>「ラグ(アスペグレン デンマーク/ASPEGREN Denmark)」の商品ページへ -
2024.1.10
オンラインスタッフ ワカスギ の愛用アイテム
ふとつぶやいた事ことがきっかけで巡り会えた、憧れのカトラリー
ふとつぶやいた事ことがきっかけで巡り会えた、憧れのカトラリー
毎日たくさんの雑貨を目にしていても、「欲しいのは山々だけどこれはちょっと敷居が高いよね」というアイテムがあって、「純銅洋食器 銀仕上 カトラリー(工房アイザワ)」は私にとってそのひとつでした。
ある日「家族分は揃えられないけれどずっと気になっていて……」と仕事中につぶやいたんです。すると、あるスタッフが「5本持っているから2本差し上げます」と言ってくれたのです! またとないチャンスなのでしっかりお言葉に甘えました。
こんなふうに雑貨から美味しいものまでスタッフ間でのお取り引きは時々行われていて、雑貨屋で働いていて良かったなぁと感じる瞬間だったりします。人から人へ物が受け継がれるって、とても素敵なことですよね。
いただいたのはすでにいい感じに仕上がっているデミタススプーン(※現在当店では取り扱いがないサイズ)。追加で購入したバターナイフはまだピカピカしているので、早く追いつかないかなぁと経年の差を楽しんでいます。
>「純銅洋食器 銀仕上 カトラリー(工房アイザワ)」の商品ページへ -
2023.5.24
オンラインスタッフ ワカスギ の愛用アイテム
450g丸ごと収納!お菓子づくり、パン好きには欠かせないバターケース
450g丸ごと収納!お菓子づくり、パン好きには欠かせないバターケース
琺瑯の白の清潔感、木の温かみ、ステンレスの調理器具など、キッチンアイテムに使われる素材感に惹かれます。料理の風景に映り込む道具も含めて私にとってはくつろぎの時間。
こちらのバターケース、特別な機能などなく、さくらの木の蓋が乗っかっているだけ。本体が油っぽく感じたらお湯をかけて洗浄。蓋は汚れた時だけサッと水洗いですませています。パッキンもなく溝がないのでお手入れが楽なんです。最近、保存容器を少しずつ琺瑯に変えています。脱プラとかエコとかいろいろな観点がありますが、風味を損なわずに保存できる容器として優秀! これに尽きますね。
>「バターケース 450g(野田琺瑯)」の商品ページへ -
2023.1.18
オンラインスタッフ ワカスギ の愛用アイテム
定位置は出しっぱなし。手に取らない日はないピッチャー
定位置は出しっぱなし。手に取らない日はないピッチャー
カフェやコーヒーショップで飲むのも美味しいけれど、最近はもっぱら自分で淹れるコーヒーが一番で、電車に乗って買い物に出た時でさえ、大好きなパンを買い込んでさっさと帰ってくるように。その理由は、道具や器にも少しだけこだわるようになり、好みの豆の種類も出てきて、どんどんコーヒータイムが楽しくなっているから。
>「コーヒーサーバー ピッチー/Pitchii(トーチ/TORCH)」の商品ページへ
実家から持ってきた古いドリッパーに合うピッチャーを探し続けて、ようやく辿り着いたのが、コーヒーサーバー Pitchii。無駄のないフォルムとコーヒーの色が見えるガラスが好み。
洗った後は白樺のポットスタンドにちょこんと乗せて “見せる収納” にしてます。