2021年10月4日よりギフトラッピングが有料になりました。
Amazon アカウントでお支払いができます。
価格 円(税込)(税抜価格 円)
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。種類
インテリアに柔らかな印象を与える「ウニッコ ブルーグレー 45×45cm」。花の中央に配されたブラウンがアクセントになっています。
マリメッコの創設者アルミ・ラティアが構想した理想郷「Marikyla(マリキュラ/マリヴィレッジ)」の世界。そこから着想を得て、デザイナーとして活躍するイェンニ・トゥオミネン/Jenni Tuominenがキャラクターをデザイン。サイズは「45×45cm」。
カモメをモチーフにした「ロッキ」は、曲線と配色のコントラストがモダンな印象です。「ベージュ×ホワイト 45×45cm」はナチュラルなカラーなので、どんなお部屋の雰囲気にも馴染みます。
始まりという意味を持つ「アルク」。花の種が美しい花々へと成長する、その始まりの種を表現しています。写真のカラーは「レッド×ホワイト」。
フィンランド語でイチゴを意味する「マンシッカ」。真っ赤な大粒のイチゴたちがインテリアを元気に彩ります。
ブラック地にホワイトの花びら、花の中央の点々は明るいグリーンの「プケッティ ブラック×ホワイト×グリーン 45×45cm」。
マリメッコの代表的なパターン「ウニッコ レッド 45×45cm」。
「ウニッコ ブルー 45×45cm」は少し落ち着いた印象があります。
「ウニッコ ブラック 45×45cm」は女性だけでなく、男性にもおすすめしたいカラーです。
コットンの自然な色合いと淡いブルーが上品な雰囲気の「ウニッコ コットン×ライトブルー 50×50cm」。
甘酸っぱいアンズの名前が付いた「ウニッコ アプリコット 50×50cm」は、インテリアに馴染みやすいカラー。
愛嬌たっぷりなネコ科の動物が描かれた「カクソセット 50×50cm」、ソファに置くだけでお部屋のアクセントになります。
「カルフエモ 50×50cm」は、けたたましい足音とともに疾走する母熊、そして地面を見つめながら立ち上がろうとする子熊の様子が力強く描かれています。
水辺での狩りが得意な大型の鳥類「ミサゴ」を意味する「カラサーキ 50×50cm」。スタイリッシュで飽きのこないデザインです。
大きなイチゴの山が大胆に描かれた「マンシッカヴォレット 50×50cm」は、インテリアのアクセントにピッタリです。ポップなカラーの「ピンク×レッド」はお部屋をパッと明るい印象に。
スイマーを意味する「ウイマリ」。切り絵を用いてデザインしたストライプ柄は揺れる水面のようです。爽やかな色味の「ブルー×ホワイト」は、夏にピッタリ。
煉瓦をモチーフにしたユニークなデザインの「ティイリスキヴィ」。写真は、お部屋の雰囲気を引き締める「ブラック 50×50cm」。
大人っぽい雰囲気が魅力の「ピエニウニッコ」に柔らかなカラーの「オフホワイト×ベージュ 50×50cm」が仲間入り。
手描きのようなあたたかなドットが並ぶ「ラシィマット」。写真は、レトロな雰囲気が魅力の「ブラック×グレー×イエロー 50×50cm」。
細い線で描かれた草花や風景が描かれた「シイルトラプータルハ ホワイト×グリーン 50×50cm」。爽やかなカラーがインテリアのアクセントに。
置くだけで、インテリアのアクセントになります。写真左端が「ラシィマット ブラック×グレー×イエロー 50×50cm」、右端が「シイルトラプータルハ ホワイト×グリーン 50×50cm」。
気分や季節によって、クッションカバーを変えれば、模様替えしたかのように新鮮な気持ちに。写真は「マンシッカヴォレット ピンク×レッド 50×50cm」。
独創的なプリントや色使いから世界中で愛されるマリメッコ。クッションカバーは、プレゼントにも喜ばれます。
マリメッコのテキスタイルを 暮らしのアクセントに!
クッションカバー(マリメッコ)
夜が長く、厳しい冬が訪れる北欧諸国。フィンランド生まれの「マリメッコ/marimekko」では家の中がパッと明るくなるような、活き活きとしたデザインが多く生み出されています。数あるアイテムの中でも、クッションカバーは簡単に取り入れることができ、思い切ったイメージチェンジが楽しめるアイテムです。 ポピュラーな「ウニッコ/Unikko」柄をはじめ、日本のインテリアに取り入れやすい柄を集めました。組み合わせによっても表情が様々に変化しますので、季節や部屋のイメージに合わてセレクトしてみてはいかがでしょうか? ■ウニッコ/Unikko(ケシの花) マイヤ・イソラ/Maija Isolaが1964年に発表し、現在ではマリメッコだけでなく北欧を代表するデザインとなった「ウニッコ」。大きな花びらをもつケシの花をイメージした、元気で明るいデザインになっています。 ■マリキュラ/Marikyla マリメッコの創設者アルミ・ラティアが構想した理想郷「Marikyla(マリキュラ/マリヴィレッジ)」の世界。そこから着想を得て、デザイナーとして活躍するイェンニ・トゥオミネン/Jenni Tuominenがキャラクターをデザインしました。マリキュラに住む村人や動物、家や花々……。個性的なタッチで描かれたシリーズは、キュートさとアート性を併せ持つマリメッコらしいアイテムです。 ■カクソセット/Kaksoset(双子) マイヤ・イソラ/Maija Isolaが1970年代に手掛けたデザイン。フィンランド語で "双子" を意味する「カクソセット」は、愛嬌たっぷりな双子のネコ科の動物がのっしりと座り、こちらを見ている様子が描かれています。クッションでは、表と裏に一匹ずつデザインされています。 ■カルフエモ/Karhuemo(母熊) アイノ-マイヤ・メッツォラ/Aino-Maija Metsolaが手掛けた、版画や切り絵を思わせる印象的なデザイン。けたたましい足音とともに疾走する母熊、そして地面を見つめながら立ち上がろうとする子熊の様子が力強く描かれています。 ■カラサーキ/Kalasaaski(ミサゴ) 縦縞と斜め縞の鮮やかなフリーハンドパターンである「カラサーキ」は、魚を好んで食べるという「ミサゴ」(タカの一種)から着想を得て、マイヤ・イソラがマリメッコのために作成した無数の縞模様の1つ。 ■マンシッカヴォレット/Mansikka Vuoret(いちごの山) 1971年にマイヤ・イソラ/Maija Isolaによってデザインされました。フィンランド語で「いちごの山」という意味を持ち、その名の通り、山脈のように並んだ大きないちごが印象的。背景には雲が描かれ、いちごが空に浮かび上がっている様に見える大胆なデザインです。 ■ロッキ/Lokki(カモメ) デザイナーのマイヤ・イソラ/Maija Isolaが、カーテンのかかっている窓を見ているときに生まれた「ロッキ」。 フィンランド語で「カモメ」を意味し、雄大な空を舞うカモメのようにも、大きく波打つ波のようにも見える絵柄は、シンプルながらもしっかりとマリメッコらしさを感じられるデザインです。 ■アルク/Alku(始まり) マイヤ・ロウエカリ/Maija Louekariがデザインした"始まり"という意味を持つ「アルク」。豆形のパーツが表した花の種が美しい花々へと成長する、その始まりの種を表現しています。 ■マンシッカ/MANSIKKA(イチゴ) 1967年にマイヤ・イソラ/Maija Isolaによってデザインされました。ところ狭しと大粒のイチゴの実が描かれたインパクトのあるデザインです。イチゴの頭にちょこんと乗ったヘタの緑がアクセントになっています。 ■プケッティ/Puketti(花束/ブーケ) アンニカ・リマラ/Annika Rimalaが手掛けたデザイン。「プケッティ(花束)」という名前の通り、小花が中心に集まり束になっている様子が描かれています。 ■ウイマリ/Uimari(スイマー) ヘルシンキ在住のテキスタイルデザイナー、エルヤ・ヒルヴィ/Erja Hirviが切り絵を用いてデザインしたストライプ柄の「ウイマリ」。風や波で揺れる水面のような縞模様が、独特なリズムを生み出しています。 ■ティイリスキヴィ/Tiiliskivi(煉瓦) マリメッコ創業者であるアルミ・ラティア/Armi Ratiaがデザインを手がけた、煉瓦を意味する「ティイリスキヴィ」。モダンな印象の美しい格子柄は日常生活にも溶け込むデザインです。 ■ラシィマット/Rasymatto(ぼろぼろのラグ) マイヤ・ロウエカリ/Maija Louekariが2009年に発表したデザインで、フィンランド語で「ぼろぼろのラグ」という意味。シンプルなドット柄ですが、手描きのような少し柔らかな雰囲気があります。 ■シイルトラプータルハ/Siirtolapuutarha(市民菜園) フィンランド語で市民菜園を意味するシイルトラプータルハは、2009年にマイヤ・ロウエカリ/Maija Louekariがデザインしたもの。細い線で描かれた草花や風景が描かれた人気柄。
ケトゥンマルヤ 45×45cm(左)と、50×50cm(右)の大きさの違い。
インナークッションを入れた際の45×45cm(左)と、50×50cm(右)の大きさの違い。写真左から「プータルフリンパルハート イエロー 45×45cm」、「ラシィマット ブラック×グレー×イエロー 50×50cm」。※インナークッションは別売りです。
ファスナー式になっています。写真は「ウニッコ ブラック45×45cm」。
「ウニッコ レッド 45×45cm」のみ、ファスナーを使っていない打ち合わせ式(かぶせ式)となっています。裏側からクッションを入れてください。
「カクソセット 50×50cm」のファスナーの位置。
マリメッコのロゴが入ったタグがついています。
生地の取り方によって、表裏の絵柄に個体差が見られます。お選びいただけませんので、あらかじめご了承ください。写真は「マンシッカヴォレット 50×50cm」。
生地の取り方によって、表裏の絵柄に個体差が見られます。お選びいただけませんので、あらかじめご了承ください。写真は「ウイマリ ブルー×ホワイト 50×50cm」。
「カクソセット 50×50cm」のみ、厚手で素材に麻が38%入っています。
内側に洗濯表示タグがついています。
「カクソセット 50×50cm」の内側の洗濯表示タグ。素材に麻が38%入っています。
1951年にフィンランドで設立された「マリメッコ/marimekko」。アルミ・ラティアが夫ヴィリヨ・ラティアのファブリックプリントの会社運営に携わり、「日々の生活を美しく過ごすため」のテキスタイルデザインを提案していく中で生まれました。 戦後の灰色の景色の中で、マリメッコらしい色彩やパターンは人々の暮らしを明るく照らす存在であったことでしょう。 その後「ウニッコ/Unikko」柄をデザインした「マイヤ・イソラ/Maija Isola」をはじめ、国内外のデザイナーが、ファッション・インテリア・バッグ・生活雑貨など多岐にわたる商品を発表。 マリメッコは自分に寄り添う美しい日常である、という創立者の哲学を引き継ぎ、テキスタイルだけでなく、ライフスタイル全般をデザインするブランドとして、今も世界中で愛されています。
このブランドの商品一覧はこちら
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアした商品になります。また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。 ・生地の取り方により柄の出方は1点ずつ違います。柄の指定はできません。 ・タグのデザインは、予告なく変更される事がございます。 ・柄によっては、折りジワのような線が見られる場合がございます。 ・縫製のほつれが見られる場合がございます。 ・プリントロスが見られる場合がございます。 ・糸くずや塵などの混入物(黒点や黄点)が見られる場合がございます。 ・白い裏糸が見られる場合がございます。
生地の取り方によって、表裏の絵柄に個体差が見られます。お選びいただけませんので、あらかじめご了承ください。
プリントロスが見られる場合がございます。
糸の混入が見られる場合がございます。