Amazon アカウントでお支払いができます。
価格 円(税込)(税抜価格 円)
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。カラー
フィンランドの美しい湖をイメージしてつくられた「ウルトラマリンブルー」。2017年にフィンランド独立100周年記念として誕生したカラーが復刻しました。左から「ハイボール」、「タンブラー」。
約1リットルを入れることができる大容量の「ピッチャー」。大きな取っ手のおかげで、持ちやすく、注ぎやすいのが特徴です。「クリア」はどんな飲み物も美しく見せてくれる、普段使いに万能なデザイン。
キリッと締まった色味の「ダークグレー」。グレー系はどんなテーブルコーディネートにも合わせやすく、イッタラの人気色上位にランクインするカラーです。左から「ハイボール」、「タンブラー」。
落ち着いた色味の「タンブラー リネン」は、他のカラーと組み合わせてもぴったりと馴染みます。
深い海のような色が美しい「タンブラー シーブルー」。
気付けば、食卓の定番のグラスになっているはず。写真は「タンブラー アクア」。
段のついたデザインが特徴。写真は「ハイボール クリア」。
手に持ったとき、フィットして持ちやすいかたち。写真は「タンブラー クリア」。
2020年の新色「リネン」(右)と「シーブルー」(左)、限定色だった「アクア」(中央)が定番として仲間入り。写真はすべてハイボール。
ラムネの瓶のような色味が涼やかな「ハイボール ウォーターグリーン」。
タンブラー、ハイボールともにきれいに積み重ねることができます。
水の波紋をイメージしてデザインされたフォルム。
世界中の人が愛用する ロングセラーの使い心地
アイノ・アアルト グラス・ピッチャー(イッタラ)
フィンランドのデザイナー、アルヴァ・アアルトの妻であり、デザイナーのアイノ・アアルトが1932年に発表した「ボルゲブリック」。スウェーデン語で「水に広がる波紋」という意味があります。そのボルゲブリックを原型に改良を重ね、今では世界中で愛用されているのが、「アイノ・アアルト グラス・ピッチャー」です。 素材に使われている「無鉛ガラス」は、キズがつきにくく丈夫で、透明度と輝きに優れているのが特徴。照明や日光のあたり具合で変わる影を楽しめるのも、高品質のガラスならではです。 「グラス」は細身のボディで、手が小さい人でもしっかり持つことができます。表面に施された波紋のような段差は指がかかりやすく、冷たいドリンクで表面が濡れているときや、洗い物の際に滑りにくいという利点も。スタッキングしやすく、カラーバリエーションも豊富なので、ドリンクとの色合わせを楽しむべく、コレクションするのもオススメです。サイズは「タンブラー」と「ハイボール」の2種類。ドリンクはもちろんのこと、そのガラスの透明度を生かして、パフェやシャーベットなど、冷たいスイーツを盛りつけても見映えすること間違いなし。 「ピッチャー」は、大きい取っ手で持ちやすく、適度な重さは置いたときに安定感があります。約1リットルを入れることができるたっぷり容量で、フルーツウォーターやサングリアなどのフルーツをたくさん入れた飲み物をつくる時や、大人数でのパーティーの時など、さまざまなシーンに対応する汎用性の高さが魅力です。 ぜひこのグラス、ピッチャーと一緒にゆったりとしたおうち時間を楽しみましょう。
クリア
ダークグレー
リネン
アクア
ウォーターグリーン
シーブルー
ウルトラマリンブルー
手に持ったときのサイズ感。左から「タンブラー」、「ハイボール」、「ピッチャー」。
裏面には、 アイノ・アアルトとイッタラの刻印が。
イッタラのロゴマークのシールがついています。本国フィンランドではつけたまま使う人もいるそうです。
グラスを真上から見た様子。
グラスを真裏から見た様子。
ピッチャーを真上から見た様子。
ピッチャーを真裏から見た様子。
ピッチャーの持ち手の様子。
ピッチャーの注ぎ口の様子。
「ウルトラマリンブルー」(左)と「シーブルー」(右)の色の比較。
注ぎ口は手作業でつくられているため、形状に個体差が見られる場合がございます。
偶数個のご購入で専用箱にお入れいたします。(同色でなくてもOKです)
ピッチャー専用の箱。
森と湖の国フィンランドの大自然の中で生まれたイッタラ。1881年の創業以来、美しい輝きと伝統のクラフトマンシップを継承するガラスメーカーとして、日常に寄り添うテーブルウェアをつくり続けています。アルヴァ・アアルト、カイ・フランクといった世界的に有名なデザイナーと熟練のガラス吹き職人が共に制作した作品は「シンプルモダン」として世界中の数々の賞を受賞してきました。簡素な美しさは世代を超えて愛され続け、現在も変わることなく私達の生活の中で活躍しています。
このブランドの商品一覧はこちら
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアした商品になります。また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。
ガラスの中に小さな気泡が見られる場合がございます。
小さな突起が見られる場合がございます。
黒点や、小さな混入物が見られる場合がございます。
小さなくぼみのようなものが見られる場合がございます。
波のようなしわが見られる場合がございます。
細かな突起が見られる場合がございます。
汚れのような混入物が見られる場合がございます。
底面に凸凹、盛り上がり、歪み、うねりが見られる場合がございます。
しわのような線が見られる場合がございます。
生産ロットによって、底面がマットなもの、ツヤのあるものが混在している場合がございます。お選びすることはできませんので、ご了承ください。
製造過程で生じる、細かな凹みが見られる場合がございます。
ポコポコしたデザインが特徴の「アイノ・アアルト グラス」。 水の波紋からインスピレーションを得た特徴的なデザインは、見た目はもちろん申し分ないのですが、それ以上に伝えたいのが「持ちやすく、滑りにくい」という機能的な面。波紋を表現したこの段差によって、指にかかりやすく、表面が水滴で濡れている時でも滑りにくいのです。 このポコポコは小さな子どもの手にも優しく、我が家では年長さんくらいから愛用しています。カラーは迷わずクリアをチョイス。なかに注ぐのは決まって麦茶か牛乳ですが、プラスチックのコップより格段美味しそうに見えます。そして、何よりも大人とお揃いということが、子どもにとっては嬉しい様子。 落としたら割れてしまうグラスですが、少し緊張しながらも大人と同じものを使える嬉しさを親子共々楽しんでいます。(ついつい毎回「落としたら割れちゃうからね!」と言ってしまいますが……) サイズは「タンブラー」と「ハイボール」の2種類。子どもはタンブラー、大人はハイボールを使っています。 子どものプラスチックコップの卒業をご検討されている方に、家族みんなお揃いで楽しめるこのグラスを是非おすすめしたいです。(店舗スタッフ タケダ)
スタッフ愛用アイテム一覧はこちら