ブロックマグ/ソーサー(ハサミ/HASAMI)
遊び心のある
シンプルで実用性に優れたマグ
ブロックマグ/ソーサー(HASAMI)
直線的なボディとハンドルのデザインが目を惹く「ブロックマグ」は、長崎県波佐見町にある陶磁器ブランド「HASAMI(ハサミ)」による、実用性に優れたマグです。
50~60年代のアメリカのカフェで使われていた大衆食器をイメージしてつくられており、厚みのあるぽってりとしたボディは、少しくらいなら雑に扱っても大丈夫な安定感があります。磁器製なので電子レンジや食器洗浄機も使用することができます。
名前の"ブロック"は子供が遊ぶトイブロックのように組み合わせを楽しめることからつけられています。9色の中から色んな色を組み合わせて、カラフルで賑やかな雰囲気を演出したり、好きな色で揃えて統一感を出したり、思い思いのコーディネートを楽しむことができます。またきれいに積み重ねて収納することもできます。ぴったり積み重なる様子はまさに"ブロック"。見せる収納でその佇まいも楽しんでください。
サイズは「スモール」と「ビッグ」の2種類。コーヒーや紅茶、ジュースにスープなど、飲みたいものや量に応じて、好みでお選びいただけます。径が同じなのでスモールとビッグでも積み重ねて収納することができます。
また別売りのソーサーを使うとカップ&ソーサーに早変わり。いつもと違った雰囲気を楽しんだり、コーヒースプーンやティースプーンが置けるので来客時にも活躍してくれます。マグとソーサーは色を合わせて使うのはもちろん、あえて違う色で組み合わせてみるのもおすすめ。ぜひ自分だけのお気に入りの組み合わせを発見してください。
波佐見焼の伝統を受け継ぎながらも、カラフルで遊び心をくすぐってくれるブロックマグ。ついつい毎日手に取ってしまう定番のマグになるでしょう。
details
商品詳細
イエローの色味に関して
【ブロックマグの裏面仕様変更について 】 |

【ソーサーの裏面仕様変更について 】 |

- ブランド
- HASAMI/ハサミ(日本)
- サイズ
- スモール:約φ8.5cm×H6.5cm
ビッグ:約φ8.5×H9.5cm
ソーサー:約φ13.5cm×H2cm - 容量
- スモール:約160ml(8分目)
ビッグ:約240ml(8分目) - 素材
- 磁器
- 生産国
- 日本
- 備考
- ・変化のある釉薬を使用しているため、色に個体差があります。
・電子レンジ、食洗機は使用可。オーブン、IH、直火では使用できません。
・イエローは一般的な黄色とは色合いが異なります。薄い黄緑のような色合いです。
brand
ブランド紹介
HASAMI/ハサミ
HASAMIは江戸時代から日常使いの器づくりで歴史を築いてきた波佐見焼の産地、長崎県波佐見町にある陶磁器ブランドです。長い間有田焼の下請け産地でもあった波佐見は成形、型起こし、釉薬、窯焼きをそれぞれの工場に発注する分業体制で量産を得意としています。2010年にブランドが発表されて以降、その高い技術力と効率的な生産体制を活かして"道具"として日常的に使いやすいテーブルウェアなどの陶磁器製品をつくり続けています。
attention
ご購入前に知っておいていただきたいこと
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアした商品になります。また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。下記のことを製品仕様としてご了承いただきました上で、ご購入下さいますようお願いいたします。